年に一度の「検診」に行って来ました

毎年お世話になってるのはフジミ病院。
なんか、不死身っぽい響きが、いいからデレデレDASH!

手帳を始める前は、毎年「そのうち申し込もう」と思ってるうちに、夫の会社から催促が来るのが秋頃。人気の乳腺外来の女性の先生にはかなり先まで予約取れず…
という状況でした

でも今は、春にお便りが届いたら、すぐにふせんに「検診 予約する」と書いて、直近の平日のお休みの日に貼っときます。そして実行すると、だいたい6月か7月に予約が取れます

「やらなきゃならないことは、先にやる」ほうが、何かと効率的なんだと、40超えて知りましたよニヤニヤ へへへっ!



それと私は、この検診で、年に一度、体重を計ります。
日常的に体重計に乗るたびに、一喜一憂するのがいやでアセアセ
太ったり痩せたりは、薄々自分でも分かるし、職場・アズキューブには、太ることに厳しいスタッフ(あさみaさん)がいて、「太って来てるよニヒヒ」と二の腕をつままれたりするのでね

…そしたらやっぱり、1kg太ってた

おなかがねぇアセアセ
確かに腹囲も増えてたアセアセ
うんうん、そんな気がしてたよガーン
気をつけないとなDASH!DASH!DASH!




でも、去年引っかかった検査はクリアキラキラ

ほぼほぼ「健康」と言ってもらえました!

帰宅して、モーレツな勢いで断捨離DASH!
汗だくで布団を全部出して整理DASH!DASH!
粗大ゴミに連絡DASH!DASH!DASH!
などなど…

作業しながら、1日かけて牛スジ煮込んで
(病院近くの大きいスーパーで、黒毛和牛の牛スジが特売だったのー笑い泣き)


お疲れビールが、うんまーいキラキラキラキラ

{89DFF0D9-F77E-4320-8A1C-1E5FBE24C2B4}


結果が送られて来て、肝機能が悪くなってたら、このビールも控えないとだけどね滝汗アセアセアセアセ



「あな吉手帳」って??

という方は、こちらをご覧ください。

↓↓↓↓↓

banner横長中_1.png