4月のレッスンと子供レッスン | 手ごねパン教室 Sumie Panの 小麦畑でつかまえて@大分中津豊前

手ごねパン教室 Sumie Panの 小麦畑でつかまえて@大分中津豊前

自宅で手ごねパン教室や、小麦の栽培をしています。教室の事、麦の事、日常を綴っていきたいと思います‼︎宜しくお願いします!

お久しぶりのブログです

 
今日で、4月のレッスン終了しました!



今ごろだけど(いつものことかぁ…)今月のランチは、


こんな感じに〜








ランチパンは…








米粉パン


以前、ランチにお出しした米粉パンと、米粉の配合や作り方が違います!



来月は配合を変えた、2種類の米粉パンのレッスンをする予定です!お楽しみに〜




そして、ランチデザートは…







みんな大好き💕ふわふわパンケーキ




このパンケーキは、我が家の休日の朝ごはんによく作ります!






フライパンのフタを持ち上げちゃうくらい、モコモコ膨らんでくれます




そして、今月のレッスンは、




グラタンパンと卵パン



マフィン型を使って成形するので、中の具はお好みで色々入れてみるのも、いいと思います 




以上、4月のレッスンでした!(早っ(笑))







さてさて、



先日は、娘が所属するガールスカウトの子供達、小学2,3年生にレッスンしました!




今まで、夏休みに親子レッスンはしてましたが、初めての子供レッスン…




小学生とはいえ、まだ手も小さいし力も無いし、1人で生地をこね上げるのは、ちょっと大変かなぁ〜と思い、お母さん方に補助をお願いしました。




でも…




























皆んな、一生懸命、お母さんに頼らず1人で作ろうとします





「無理しないで〜!」  とか


「お母さんに少し交代してもらったら?」 とか




声をかけましたが、余計なお世話だったように思いました(笑)




小さな手で、一生懸命、生地をこねて、




自分の思いどおり、自由に成形







普段のレッスンでは、皆んなに美味しいパンを作って持って帰って欲しいと言う思いから、生地の扱い等、ちょっと神経質になってしまう私ですが(笑)、子供にそんな事は必要ない!



自分でパンを作ることが出来た!って言う成功体験と、楽しかったぁ💕   って言う記憶が残れば言うことなしだと思います!








焼きあがったパンに、チョコペンでお絵かきしてもらう予定でしたが、時間が足りなかったので、お絵かきはお家で!









皆んなが帰った後、うちの娘もお絵かきして完食(笑)


少し貰いましたが、結構美味しかったです




また子供パン教室…やってみたいなぁ〜💕