◎ 2015年の桃谷フェスはこんな感想 | いくのの日のブログ♪

いくのの日のブログ♪

毎月19日はいくのの日。生野区で活躍されている方々(お店・企業・個人)を紹介しています♪
コリアタウン、桃谷、勝山北、生野銀座商店街、田島


(公式facebookより
写真をお借りしました)

おはようございます。

生野区の魅力を
お伝えしている
橋爪大輔です。

昨日は、
僕は桃谷フェスに
参加しました。

※ キムラ~さん
展示会も
行きますよ~
(^_^)v



朝は、
9時に集合して、
葉菜茶さんで
おにぎり隊として
お手伝い。

作業が終わり、
余った新米を
頂いていて、

『ああ、なんとでも
生きていけるなあ』

と、
そんなことを
思いました(笑)







桃フェスの
チケットは
こんな感じ



会場に
12時頃に行くと、
リーダーの高橋さんが
集中して準備を
されています。



朝6時頃から
集まって仕込みを
されていたそうです。



フェスが始まると、
こんな感じ




(公式facebookより
写真をお借りしました)

鳥蔵さん、
葉菜茶さん、
はらんべさん、
兼商さん、
桑島写真スタジオさんなど、

いくのの日を
応援してくださる
お店の方々が
ご活躍されている姿を
見られたことも、
嬉しかったです
(^_^)v



ライブも
生で聴けて
良かった!

高橋さん、
フェスを開催するまで、
色々ご苦労されたかも
しれませんが、

お疲れ様でした
\(^o^)/

ぜひ、

桃谷といえば、
桃谷フェス、

というお祭りに
して下さいねね♪