ビジネスパーソンの茶道と着物と風呂敷包み♪風呂敷ブログ継続5434 | 風呂敷研究家 つつみ純子の和文化研究所 

風呂敷研究家 つつみ純子の和文化研究所 

風呂敷文化研究家・和文化コンシェルジュのつつみ純子です。風呂敷を通して、日本文化と日本人の知恵をお伝えします。風呂敷講座の他、日本文化や和にまつわるセミナーも開催しております。

バリバリのビジネスパーソンTさんの
風呂敷包みの中身は着替えのお着物。

着物の持ち運びにはバッグよりは、
やっぱり風呂敷が最適です。

普段はお仕事で超お忙しいのですが、

様々な活動や趣味もなさり、
茶道を始められ、こんなに立派に

着物もご自分でお召しになられ、
お茶会のお手伝いもされています。

精力的に活動されているTさんが、

国際ロータリークラブでは、

青少年交換のお世話もなさり、

そのご縁で留学生派遣生の方に

風呂敷ワークショップをさせて頂けました。

茶道をなさる方は、風呂敷をよく
使ってくださるのですが、
元々茶道は男子、それも武士
(もののふ)の中で広がったもの。

女性だけでなく男性男性にも、
ビジネスパーソンにも、というか
ビジネスパーソンにこそ、茶道はお勧め。

忙しいからこそ、茶道に触れると、
心が癒やされたり整ったりします。

茶道を嗜むことは、日本文化の
様々なものことに触れることになり、
着物も着る機会に恵まれ、
そして風呂敷にも触れたりします。

ビジネスパーソンの茶道と着物、
そこに風呂敷が使われているのが
とても嬉しい今日このごろ♪

国際交流基金風呂敷ワークショップ♪

イスラエル ハイファ市 WIZO H大学

国際交流基金風呂敷ワークショップ♪

ジョージア トリシ自由大学

風呂敷ブログ継続5434日目♪

#furoshiki #furoshikible #wrapping #ecofriendly #gift #japaneseculture #furoshikiwrap #reusable #furoshikisensei #学校教育にふろしきを #ふろしきぶる #風呂敷文化研究家 #ふろしきから学ぶ日本文化 #つつみ純子 #風呂敷のある暮らし #風呂敷講座 #風呂敷講師 #国際交流基金 #国際ロータリー #派遣生 #交換留学生 #男子 #男性 #ビジネスパーソン #茶道 #着物 #風呂敷包み #持ち運び #包み #日本の伝統文化