以前、


こちら ←


で、右目の不調を紹介したゴルちゃん。


軟膏を塗り様子を見るも、明らかに症状が進行しているように思えた事から本日通院。


ホントは明日以降で診察して頂ければと考えていましたが、どうしても心配で、かなり忙しいであろう休日に急遽予約を入れさせてもらいました。


↑帰宅時のゴルちゃんっ


長旅で疲れているだろうから、先ずはゆっくり休みましょうね。


で、診察の結果は、「角膜炎」ではありませんでした。


これまた厄介な症状らしく、眼球内に膿が溜まってしまっていたんですって。


そりゃ、表面に軟膏を塗っても効かない(患部に届かない)訳ですね、、、


原因は不明との事ですが、ウサギ等他の動物でも稀に見られると教えて頂きました。


↑綿棒の先に付いているのが全て、摘出してもらった膿。


もちろん、現状、眼球が破壊されてしまっている状態ですので、視力が戻る可能性は極めて低し、、、


ですが、今の状態だと軟膏の効果は届きます。


先ずは、ゆっくりと目の再生を目指そう!


通常であれば難しいであろう視力の回復も、爬虫類(本人は人間だと思ってる)であるゴルちゃんならば、奇跡の再生能力でどうにかなるかもしれません。


それと、「念には念を」って事で、


身体の内部からも治癒の手助けをする為、飲み薬まで処方して頂きました。


なるべく完璧に治らせてあげたいので有難い!


※こちらを服用する事でのデメリットは無いそうです。







って訳で、ゴルちゃんは本日からまた改めて目の治療に専念〜


ちょっとプニ気味になりかけているので大量にはあげられないけど、食欲はバッチリな為、回復が早いといいな。


経過については、また来週先生に診てもらって判断する事とします。










以上、

見て頂きありがとうございました。