久々リベちゃんずっ!


この時 ←


ぶりかなぁ〜


先日紹介のゴルちゃんと一緒に診てもらってきました。


生まれつきの症状から継続しているものなので、治療により治るのかはわからなかったのですが、だいぶスタートが遅れた成長の方も順調で、体重も40gくらいまでに増えましたからね!


これから更なる成長に向けて、少しでも症状が改善出来ればと!


で、



かなりスッキリ!


中を完璧に洗浄してもらえて、良い感じ〜


こんなにも鼻水様のものが取り除かれました。


症状としては、ちょっと名称は忘れたんだけど、要は人間で言うところの「蓄膿症」的な感じらしいです。


鼻腔内に炎症が起きている状態であるが故に、ずっと鼻水様のものが出続けていたようで、、、


鼻と目の下に空いてしまっている穴、そして更にその奥まで繋がっているので、ほぼエンドレス状態だった。


今回、全て取り除いて洗浄してもらえた事で治れば良いけど、後は経過次第です。


一応、炎症が起きている原因の種類を検査で特定して、それに対応した治療を行う方法もあるそうですが、今の治療法で症状が改善するケースがほとんどであるから、現段階ではそれを行う必要はないそう。


「完治を目指して大丈夫だと思います」


と言って頂けたのは非常に心強い。


ただ、目の下の穴がどうにか塞がらない事には、症状が繰り返す可能性を否定出来ないので、そこは成長と共にカバーする必要があります。(必ず塞がる訳ではない)


ハッチ直後にしばらくごはんを食べず、だいぶ成長が遅れている事もあり、まだまだ伸びしろは十分ある!


成長してどうにか塞がりますように!


体型調整の時期に入ってしまってはいる子だけれども、まだまだ体型にも余力はありますので、なんとか太り過ぎない程度にガツガツ成長を目指さなくてはっ!!


あと、


↑この消毒液で、鼻と目の下の穴から中を消毒するのだけれど、これがなかなか上手くいかずに超苦戦中、、、


「上手く吸い込めば良いですが〜」


との事でしたが、全く吸い込まず、、、


かなり薄めてあるので、目に入ってしまっても大丈夫な旨は確認済みなんだけど、やはり目に入ると痛がるので、それも含めて難易度が超高い。


しかも、吸い込まなかった分はソッコーでペロペロ舐めてしまうので、別のルートが消毒されてしまってるし、、、


また近々通院するので、その時に消毒方法を変更してもらうかもしれません。


↑飲み薬の方は、特に嫌がらずに舐められるからOK。


幸い食欲には影響が出ていないので、これを1日2回(消毒は要相談ですが)根気よく続けて完治を目指したいと思います。


リベちゃんずファイツ〜!









以上、

見て頂きありがとうございました。