無音一殺 硬化貫通の謎 | Real?のブログ_ゲーム斜め読み
新スキル実装してからもうすぐ1週間色々情報が出てきました




その中で無音一殺は硬化貫通だという情報を見つけた次第




正直そんなバナナと言う気持ちでしたが、その情報元は特定の枚数?確率?と言った感じに硬化貫通を確認出来たが定義がまだよくわからないという文言だったので調べてみました。





んで、検証した結論から先にのべます




無音一殺は特定の条件(分身数4枚以上)で硬化貫通しました



とりあえず検証時のダメージログのSSを交えつつ軽く説明

――――――――――――――――――――――――

調査対象:ゾルテ


調査方法:開幕の硬化に対して無音一殺をブッパなして分身何枚で貫通するかどうかの確認



まずは三枚スタート

3枚:10
2枚:10
1枚:21

はい、全く抜けませんね。撒菱の方がダメ出るほどです




次4枚スタート

4枚:53740
3枚:10
2枚:10
1枚:披ダメにより計測不能


いきなり変化ありましたね(((;ФωФ)))クリティカルで5万台のダメージです。とりあえずこの時点で硬化貫通は証明されましたが気になる事があるので続けます





5枚スタート

5枚:108745

うん…予想通り。分身増えたら硬化貫通力上がりました





最後一気に飛んで9枚スタート

9枚:248176
8枚:204681
7枚:176796
6枚:148867


あれまぁこれは凄い貫通力(((;ФωФ)))



大体、硬化時の分身9枚のダメージが通常時の分身2枚と同程度ですかね




ただまぁ、硬化の度に分身を増やす手間を考えると実用的かは疑問。私はわちゃわちゃすんの面倒だから術で抜いちゃいそう


一応、投げ乱舞なら分身減るけど硬化対策に使えるとは思います




え?硬化する前にBAKUSATUで終わる?






あーそうですか(^ω^)







そんな感じで最後にまとめ


※コメントで情報を頂き再検証しました

リンク_無音一殺硬化の仕様再検証



無音一殺は敵が硬化時分身4枚以上で発動すると硬化貫通能力が付き、硬化貫通力は分身枚数が多い程強化される










以上、前回の記事の硬化に対する所は修正しておきます