みーちゃん(田中みのる) の今日は何の日? -5ページ目

今でも3~4枚持ってます。12月23日は「テレホンカードの日」

今でも3~4枚持ってます。
 
12月23日は「テレホンカードの日」
 
公衆電話、減りましたね。
 




昔は駅前には必ずと言っていいほど
電話ボックスが2~3台並んでいた気がします。
 
時には、
「長電話用」「短時間用」と
タクシーの「長距離」「短距離」みたいに
並ぶところが決まっているようなものまでありました
 
あの頃、「テレホンカード」
皆さん持ってたんじゃないでしょうか?
 
公衆電話に10円玉。
定番ですが、長くなると10円切れ。
良くあることでした。
 
「ブ~~~」と通話中に鳴ったら、
あと10秒でしたっけ。

懐かしいっすね。
 
カード式公衆電話の1号機が設置されたのは 
1982(昭和57)年のコト。
 
電電公社(現在のNTT)が、東京・数寄屋橋公園に建てました。
 
その後、一気に普及しまして、
公衆電話内にテレホンカード販売機があるものも
珍しくなくなってましたね。
 
アイドルものや記念テレカ、
たくさんの種類が出て、コレクターさんも
いらっしゃいますよね。
 
そう言えば「高額テレカ」は
「偽物」「まがい物」も多く出回り始めてました。
 
ホントかウソか、
残額10円から減らずにずっと使えるテレカが売ってるとか、
東京新橋では、アラブ系外国人が
1万円のテレカを1000円で売ってるとか・・・( ̄Д ̄;)
 
僕は今もテレカ持ってます。
 
なぜかというと、「使うときがある」から。
 
新幹線で時々便利なんですよね。
 
トンネルでケータイが切れる時、
新幹線車内電話が役立ちます。
 
はい。時々使います。
あれは撤去しないでほしいですね~。(^^;) 

 
本日の脳内BGMは
「 あなたを・もっと・知りたくて 」( 薬師丸ひろ子 NTT )
<YouTube↓↓↓>
https://www.youtube.com/watch?v=TAVhJj6xCOA
  
   
12月23日の記念日は、
天皇誕生日、テレホンカードの日、東京タワー完成の日
 
    
もっと今日は何の日12月23日
http://ameblo.jp/163cm55kg/entry-11967532073.html
   
     
去年の今日は「 笑福亭鶴瓶 」さんについて書きました
http://ameblo.jp/163cm55kg/entry-11734390941.html
 
 

○●○【明日はこんな日】2014年12月24日○●○

  

○●○━━━━━━━━━━━━━━━━○●○
    【明日はこんな日】

    2014年12月24

○●○━━━━━━━━━━━━━━━━○●○

      (水) 先勝 [旧暦十一月三日]
 
クリスマスイブ、納めの地蔵、
かつお節の日(削り節の日)(毎月)、キャラボの日(毎月)、地蔵の縁日(毎月)、愛宕の縁日(毎月)

●江戸幕府が、日本橋葭町の葭原(吉原)遊廓の浅草千束への移転を命令(1656)
●イギリスの探検家クックが太平洋の小島に到着。クリスマス島と命名(1777)
●フランス国民公会が「最高価格令」の廃止を決定。以後物価が急騰(1794)
●「聖しこの夜」作曲される。オーストリアの山村の神父ヨゼフ・モールが作詞。翌日村の学校の音楽教師フランツ・クサヴァーが作曲(1818)
●ベルディ作曲「アイーダ」がカイロで初演(1871)
●東京・築地の東京第一長老協会で日本初のクリスマスイブの祝会(1874)
●チョコレートの広告掲載される。 「かなよみ新聞」に“貯古齢糖”と文明開花の明治らしく当て字で表記(1878)
●東京の月島~金杉沖4kmで日本初の無線電信実験に成功 (1897)
●本所押上で東京初のペスト発生。1か月で9人死亡(1902)
●京浜電気鉄道・品川~神奈川が全線開通(1905)
●アメリカ・マサチューセッツで世界初のラジオ放送(1906)
●東京地下鉄道・三越前~京橋(現在の東京地下鉄銀座線)が延伸開業(1932)
●有楽町に日本劇場(日劇)開場(1933)
●「徴兵適齢年齢臨時特例」公布。徴兵年齢が1歳引き下げられ19歳に(1943)
●GHQが、テレビや暗号通信などの研究を禁止(1945)
●吉田書簡。外務大臣吉田茂がダレス米国務長官に書簡を送り、国民政府を中国正統政府として選ぶことを表明(1951)
●神戸放送(現・ラジオ関西)が日本の放送局では初めての電話リクエスト番組をクリスマス特番として実施(1952)
●戦後、アメリカ軍の支配下にあった奄美群島返還日米協定調印。翌日発効(1953)
●NHK超短波FM放送東京実験局が開局。日本初のFM放送を開始(1957)
●アポロ8号世界初の月周回飛行開始(1968)
●東京タクシー近代化センター設立(1969)
●新宿伊勢丹前の派出所でクリスマスツリーにみせかけた鉄パイプ爆弾が爆発。警官2人と通行人ら12人が重軽傷(1971)
●国鉄最後のSL牽引による定期貨物列車が夕張線(現・石勝線)で運転(本線上での最後の定期SL牽引列車)(1975)
●福田赳夫内閣が成立(1976)
●ソビエト連邦のアフガニスタン侵攻(1979)
●北朝鮮に拿捕された第2富士山丸の紅粉船長ら2人に教化労働15年の判決(1987)
●参議院本会議で、消費税法案など税制改革6法案が可決・成立(1988)
●ノルウェーの探検家アーネセンが女性として初めて単独で南極点に到達(1994)
●三船敏郎没(俳優,映画監督) <77歳>(1997)
●都営地下鉄新宿線、日本地下鉄では初の急行列車の運転を開始(1997)
●首都高速道路中央環状線王子線開通。板橋ジャンクションと江北ジャンクション供用開始(2001)
●大阪市営地下鉄今里筋線(今里駅~井高野駅)が開業(2006)
●タレント飯島愛さんの遺体が発見される。享年〈36歳〉(2008)
●NTTドコモがLTE方式の商用移動体通信サービス「Xi」を開始(2010)


誕生:ガルバ(ローマ皇帝(6代)BC3)
   ジョン(失地王)(英:国王(プランタジネット朝3代),マグナカルタ発布)1167)
   ジェームズ・プレスコット・ジュール(英:物理学者,エネルギー・仕事・熱量の単位J(ジュール)の名の由来1818) 
   アーノルド(英:詩人・評論家1822)
   鈴木貫太郎(首相(42代)1867) 
   ヒメネス(スペイン:詩人『プラテロと私』1956年ノーベル文学賞1881)
   ハワード・ヒューズ(米:実業家1905)
   南里文雄(トランペット奏者1910)
   阿川弘之(作家『雲の墓標』1920)
   小月冴子(女優1922)
   中村正(声優1929)
   平尾昌晃(作曲家歌手,「ロカビリー三人男」の一人1937)
   柏木由紀子(女優,坂本九の妻1947)  
   生島ヒロシ(司会者,アナウンサー1950)
   伊藤銀次(歌手1950) 
   千葉和臣(ミュージシャン(海援隊)1951) 
   福島瑞穂(政治家1955)
   白都真理(女優1958) 
   トミーズ雅(タレント,漫才師(トミーズ)1959)
   小田空(漫画家『空くんの手紙』1959)
   北川悦吏子(脚本家1961)
   長野智子(タレント1962)
   佐東由梨(歌手1967)
   藤崎あや(歌手1968)
   志賀真理子(歌手1969)
   アレックス・カブレラ(べネズエラ:野球1971)
   リッキー・マーティン(プエルトリコ:歌手1971)
   大寶智子(タレント1971)
   小川知子(アナウンサー1971)
   逸見太郎(俳優,司会者1972)
   佐久間純子(タレント1974)
   赤坂七恵(タレント1979)
   吉田由莉(女優,タレント1980)
   木下ココ(モデル1982)
   相葉雅紀(タレント,歌手(嵐)1982)
   石原さとみ(女優,タレント1986)
   小田瑞穂(タレント1986)
   西内まりや(モデル1993)
   尾関きはる(タレント(SKE48)1994)
   原望奈美(タレント(SKE48)1995)
   キキ&ララ(サンリオキャラ(『リトルツインスターズ』) ?年)
   中川圭一(漫画キャラ(『こちら葛飾区亀有公園前派出所』) ?年 )
   目玉の親父(漫画キャラ(『ゲゲゲの鬼太郎』) ?年)
    

誕生花:寄生木(やどり木) (Loranthaceae)     
花言葉:忍耐強い

誕生石:ルビー(ruby)           
石言葉:情熱

誕生色:エッグプラント
色言葉:保守的・厳粛・安心感
 
誕生星:オミクロン・ヘルクレス(ヘラクレス座ο星)
星言葉:統率力優れたリーダーシップ

誕生果:クランベリー(木いちご)
実言葉:不滅の愛

 
※【クリスマス・イヴ】
 クリスマス(キリスト降誕祭)の前夜。


※【納めの地蔵】
 1年で最後の地蔵の縁日。
 
 
※【かつお節の日】(削り節の日)(毎月24日)
 東京鰹節類卸協同組合が制定。
 「ふ(2)し(4)」の語呂合せ。
 これとは別に、11月24日が全国削節工業協会が制定した「削り節の日」となっている。
【関連】
削り節の日 11月24日
 
 
※【キャラボの日】(毎月24日)
 アボカドの生産量が世界一といわれるブランド、Calavo社が創業されたのが1924年。
 この24にちなんで毎月24日をアボカドの販促PRの日にとCalavoの日本代表事務局が制定。
 
 
※【地蔵の縁日】(毎月24日)
 地蔵菩薩は釈迦の委託を受けて、釈迦の入滅からその56億7千万年後に弥勒の出現するまでの間、
 釈迦に代って六道(地獄道・餓鬼道・畜生道・修羅道・人道・天道)の衆生を救うとされている。
 また、子供の守り神ともされ、その死後、賽の河原での苦難を救うと伝えられている。
 東京巣鴨・高岩寺のとげぬき地蔵が有名である。
 
 
※【愛宕の縁日】(毎月24日)
 愛宕権現は火の神様で、防火に御利益がある。総本社は京都市の愛宕山の愛宕大権現である。
 金比羅と同様に、一般に高い山の上に祀られている。



今日は何の日 一覧

http://ameblo.jp/163cm55kg/theme-10014176506.html

  

今月はどんな月 一覧

http://ameblo.jp/163cm55kg/theme-10016115097.html

  

今日は何の日プラスワン 一覧

http://ameblo.jp/163cm55kg/theme-10050208120.html

 

 
 

○●○━━━━━━━━━━━━━━━━○●○

     ライズマーケティングオフィス(株)

     代表取締役  田中みのる
     〒 541-0047
     大阪市 中央区 淡路町2-5-8
           船場ビルディング 220号
     06-6223-5237 (tel)・5239 (FAX)
     090-7484-1074 (mp)
     minoru.rise@bloom.ocn.ne.jp
     minoru.rise@softbank.ne.jp
 
     ライズマーケティングオフィス(株)
     ホームページ http://www.minoru.co
 
     田中みのる   フェイスブックページ

○●○━━━━━━━━━━━━━━━━○●○


 
 

△▼△今日の話のタネ 2014年12月22日△▼△

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
△▼△今日の話のタネ△▼△
 
「今日の話のタネ」とは書いてますが、
ネタ的には常に「明日」を意識してます。
 
書くことが思いつかない!!時に
「店頭看板」や「POP」作りの役に立てばいいなと思ってます。 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
├◆ 今日も読んで下さり感謝です。

├◆ コピペに便利なテキスト配信は  ↓↓ コチラ ↓↓
├                 メルマガ配信(リンクアドレス) へ。

├◆ 気が向いたらコメントくださいね~

├◇ ライズマーケティングオフィス㈱ 田中みのる
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
     
┌─────────────────────────
│ ■ 明日のための雑学
└─────────────────────────
 
≪ クリスマス ≫
  
 クリスマスと言えばサンタクロース。
 日本では「サンタさん」の愛称で
 子どもたちに大人気。プレゼントくれるから。(笑)
 
 良い子にプレゼントを配って回る善良なイメージで、
 悪い子についての扱いはあまり聞ききません。
 
 ただ国によっては、悪い子に対する扱いも
 しっかりと伝えられており、ドイツでは「お仕置き」、
 イタリアでは「炭」、ハイチでは「袋に入れてさらわれる」など、
 悪い子にとってはシャレにならない言い伝えもあるようです。
 
    
┌─────────────────────────
│ ■ なぞかけ
└─────────────────────────
 
24日は「クリスマスイブ」
 
 
クリスマス と、かけまして、
  
選挙後の経済界 と、ときます  
 
そのココロは
 
 ・
 ・
 ・
 
ケーキ(景気)の話が出てきます
 
   
┌─────────────────────────
│ ■ 幸運を引き寄せる。アドバイス付き星占い
└─────────────────────────
 
順位 星座 ・アドバイス 愛情運 健康運 金運 
   
1 蠍座 ・ あなたの存在が大事なカギになるでしょう ◎ ◎ ◎
2 蟹座 ・ アイデアは照れずに実行すると吉 ◎ ◎ ○
3 天秤座 ・ 落ち込んだ気持ちが好転します ◎ ○ ○
4 乙女座 ・ 思っていたより早く結果がでそう ○ ◎ ○
5 獅子座 ・ 悩みは後の栄養分に変わります ◎ ○ ○
6 水瓶座 ・ 実行するときは覚悟をしましょう ○ ◎ △
7 射手座 ・ 論議するよりも聞き役になったそうがよさそう ○ △ ○
8 牡羊座 ・ 大切なものは何か、よく考えてください ◎ △ △
9 牡牛座 ・ 趣味に夢中になりすぎないようにしてください △ ◎ △
10 魚座 ・ 思いやりがおせっかいになってしまいそうです △ ◎ △
11 双子座 ・ 何かにつけてトラブルが起こりやすい日に △ △ ○
12 山羊座 ・ 体調が不安定に。体力温存を心がけて △ △ △
 
  
┌─────────────────────────
│ ■ 血液型占い 一時間に一回運が高まるって嬉しい!
└─────────────────────────
 
血液型 性別 ・・・ 基本運 ラッキーを呼ぶ「毎時分」
  
A型 男性 ・・・ 弩吉 32 分
A型 女性 ・・・ 驚吉 30 分
B型 男性 ・・・ 極吉 14 分
B型 女性 ・・・ 超吉 40 分
AB型 男性 ・・・ 爆吉 27 分
AB型 女性 ・・・ 巨吉 37 分
O型 男性 ・・・ 激吉 9 分
O型 女性 ・・・ 凄吉 57 分
 
  
┌─────────────────────────
│ ■ 今日も明日も明後日も、心が軽やかになりますように!
└─────────────────────────
 
 人は信念とともに若く、疑惑とともに老いる。
 人は自信とともに若く、恐怖とともに朽ちる。
 青年は希望とともに若く、失望とともに朽ち果てる。
 つまり、信念、自信、希望を持つ限り、
 その人は永遠に若く、疑惑、恐怖、失望が生まれたら、
 年齢によらず人は老いる。
 
 「若さ」とは、精神のあり方で、
 肉体的な年齢ではないのである。
 (サミュエル・ウルマン)
  
 (名言集より) 
            
┌─────────────────────────
│ ■ むかしばなし
│         アタマの切り替えに最適。
│         お子様への読み聞かせにもいいですよ♪
└─────────────────────────
  
 ≪ クリスマスの鐘 ≫ 
  
 むかーしむかしのことでした
 
 アメリカのある町に、大きな教会がありました。
 教会には天にそびえる高い塔があって、
 立派な鐘がつるされています。
 
 その鐘には『クリスマスの夜にだけ鳴る』という、
 不思議な言い伝えがありました。
 
 ところがまだ一度も、この鐘が鳴る音を聞いた人はありませんでした。 
 クリスマスが近づくと、町の人たちは塔を見上げて話し合います。

 「今年こそは、あの鐘の鳴る音が聞けるかなあ?」
 
   「わしは八十年も生きているが、まだ一度も聞いたことがない。 
     なんでも、わしのじいさんが子どもの頃に聞いたそうだが、
      それは素晴らしい音色だったそうだ」

 「どうすれば、あの鐘はなるのだろう?」

   「神さまに贈り物をすれば、鳴るという話だよ」
 
 さて、この町のはずれの小さな村に、
 ペドロという男の子と弟がいました。
 ある日、ペドロは弟に言いました。

  「クリスマスの教会って、とってもにぎやかなんだってさ」
 
 すると弟は、目を輝かせてせがみました。
 
    「わあ、ぼく、行ってみたいなあ」

  「よし、連れて行ってあげるよ」
 
 ペドロは、弟と約束しました。
 そして、待ちに待ったクリスマスの前の夜。
 
 ペドロと弟はしっかりと手をつなぐと、町へ向かいました。
 町の入り口まで行った時、二人は女の人が倒れているのを
 見つけました。
 
    「どうしたのかな? この人、動かないよ。
      お兄ちゃん、どうしよう?」

  「このままほうっておいたら、こごえ死んでしまう。
    困ったなあ?」
 
 あたりには、誰もいません。
 ペドロはポケットから銀貨を取り出すと、
 弟に差し出しました。
 
  「この銀貨は、神さまへの贈り物だよ。
    ぼくはこの人を助けるから、一人で行っておいで」

    「えっ、ぼく、一人で行くの? 
      お兄ちゃんだって、
       あんなに行きたがっていたじゃないか」

  「いいんだ。さあ、行っておいで」
 
 弟は仕方なく、一人で町の中へ入っていきました。
 教会の中は、たくさんの人でにぎわっていました。
 
 どの人も神さまへの立派な贈り物を、得意そうに持っています。
 キラキラと、まぶしく光る宝石。
 山のような、金貨。
 立派な、銀食器。
 誰もが素晴らしい贈り物をして、鐘を鳴らそうと考えていました。
 けれど、鐘は鳴りません。

 「今年こそ、鐘を鳴らしてみせるぞ!」
 
 最後に王さまも、命の次に大切にしている金の冠をささげました。
 (さすがに、これで鐘が鳴るだろう)

 みんなはジッと、耳をかたむけました。
 でも高い塔の上は、シーンと静まり返ったままです。
 
 「ああ、なんと、王さまの金の冠でもだめなのか」

   「きっとあの鐘は、永久(えいきゅう)に鳴らない鐘なんだ」

 「そうだ。そうに違いない」
 
 人々があきらめて帰りかけた、その時です。
 
 ♪カローン、コローン、カローン、コローン・・・・・・。
 突然、塔から美しい鐘の音が響いてきたではありませんか。

 「あっ! 鳴った。とうとう鳴ったぞ!」

   「なんて、美しい音色なんだ」

 「それにしても、鐘を鳴らすほどの贈り物をしたのは、
   いったい誰だろう?」
 
 王さまをはじめ、人々はいっせいに振り返りました。
 
 するとそこにはペドロの弟が、はずかしそうに立っていました。

    「ぼく、お兄ちゃんから預かった銀貨を一枚、
      神さまにささげただけだよ」
 
 弟は、そう言ったあと、
    (お兄ちゃんの助けてあげたあの女の人は、
     きっと大丈夫だろうな)
 
 と、思いました。
 
 素晴らしい贈り物というのは、高価だからよいのではありません。
 大した物ではなくても、贈る人の心がこもっていればよいのです。
 
 メリークリスマス
  
                         おしまい  
 
 
┌─────────────────────────
│ ■ 感謝&おしまいのひと言
└─────────────────────────
 今日も最後までお読みいただき感謝します。
 大阪です!年内処理が大変!!! 。。。みのる

○●○【明日はこんな日】2014年12月23日○●○

  

○●○━━━━━━━━━━━━━━━━○●○
    【明日はこんな日】

    2014年12月23

○●○━━━━━━━━━━━━━━━━○●○

      (火) 赤口 [旧暦十一月二日]
 
天皇誕生日、テレホンカードの日、東京タワー完成の日
ふみの日(毎月)、国産小ねぎ消費拡大の日(毎月)、乳酸菌の日(毎月)、不眠の日(毎月)
 
●江戸幕府2代将軍徳川秀忠が2回目の「キリシタン禁令」を全国に布告(1613)
●江戸幕府、日蘭(オランダ)和親条約を締結。長崎のほか箱館を開港し、オランダ人の信教の自由を認める等、従来の制限を大幅緩和(1855)
●明治政府が富くじ興行禁止を布告(1868)
●山陽鉄道(現在の山陽本線)・明石~姫路が延伸開業(1888)
●北海道夕張炭鉱で爆発。死者216人(1912)
●巣鴨刑務所で東條英機・廣田弘毅ら7人のA級戦犯、絞首刑執行(1948)
●なれあい解散。衆議院で与野党の話し合いにより第二次吉田内閣の内閣不信任案を可決し衆議院解散(1948)
●ファン投票で出走馬を決める第1回中山グランプリ(現在の有馬記念)開催(1956)
●東京タワー完工式。総工費28億円。120mの展望台までエレベーター1分。南は大島まで一望に見える。(1958)
●米軍ジェット機の爆音で昭島市の公衆浴場のガラスが割れる(1964)
●帝都高速度交通営団(現在の東京地下鉄)東西線・高田馬場~九段下が開業(1964)
●映画会社・大映が倒産。1974年9月に再建(1971)
●電電公社が東京の渋谷駅・新宿駅・数寄屋橋公園などにカード式公衆電話第一号を設置(1982)
●都営地下鉄新宿線・東大島~船堀が開業(1983)
●シンボリルドルフが有馬記念を制し初の四冠達成(1984)
●アメリカの二人乗りプロペラ飛行機「ボイジャー」が飛行機で無給油・無着陸の世界一周に成功(1986)
●福岡県のJR九州・宮田線が廃止(1989)
●オグリキャップが有馬記念で優勝し引退(1990)
●名古屋ドル紙幣ばら撒き事件(2003)
●都営地下鉄三田線高島平駅~横浜高速鉄道元町・中華街駅間を走る臨時列車「みなとみらい号」が運転を開始(2004)
 
 
誕生:光明天皇(豐仁親王)(天皇(北朝2代)1321)
   後奈良天皇(知仁親王)(天皇(105代)1496)
   リチャード・アークライト(英:発明家1732)
   シャンポリオン(仏:エジプト学者1790) 
   ヨセフ・スミス(米:宗教家,モルモン教創始者1805)
   J.H.ファーブル(仏:昆虫学者『昆虫記』1823)
   徳田秋声(作家『縮図』1871)
   江崎利一(経営者,江崎グリコ創業1882)
   N.K.ヤーン(デンマーク:免疫学者(1984年ノーベル生理学医学賞)1911)
   チェット・ベイカー(米:ジャズトランペット奏者1929)
   今上天皇(継宮明仁親王)(天皇(125代)1933)
   山本文郎(キャスター1934)
   水森亜土(イラストレーター1939)
   中津文彦(小説家『黄金流砂』1941)
   丸山健二(小説家『夏の流れ』1943)
   つかせのりこ(声優1945)
   笑福亭鶴瓶(落語家・タレント1951)
   前田竹千代 (コメディアン(チャンバラトリオ)1952)
   原田悠里(歌手1954)
   庄野真代(歌手1954)
   綾辻行人(小説家『時計館の殺人』1960)
   宮部みゆき(推理小説家『模倣犯』1960)  
   城之内ミサ(シンガーソングライター1960)
   小沢和義(俳優1964)
   おちまさと(放送作家1965)
   松岡英明(歌手1967)
   山崎まさよし(歌手,俳優1971)
   渡辺ゆか(タレント1972)
   矢田亜希子(女優1978)
   山本康平(俳優1980)
   岩田優希(タレント(SDN48)1980)
   大谷允保(タレント1982)
   川原麻衣(タレント1982)
   なちゅ(タレント(SDN48)1984)
   倉科カナ(タレント1987)
   寺田ちひろ(タレント1987)
   かしゆか(樫野有香)(歌手(Perfume)
   阿部俊人(野球1988)
   山中達也(野球1988)
   亀井絵里(歌手(モーニング娘。さくら組)1988)
   高野光司(サッカー1992)
   橘ゆりか(タレント(アイドリング!!!19号)1992)
   星野悠月(モデル1995)
 
 
誕生花:プラタナス (Platanus)   
花言葉:天才
 
誕生石:ガーネット(garnet)    
石言葉:真実の愛
  
誕生色:菖蒲色 しょうぶいろ
色言葉:神秘的・芸術的・哲学的
 
誕生星:アル・ナスル(いて座γ星)
星言葉:闘争心に燃える野心

誕生果:シルバーベル(洋なし)
実言葉:優雅な女性・神秘
 
 
※【天皇誕生日】(Emperor's Birthday)
 天皇の誕生日を祝う国民の祝日。
 1933(昭和8)年、皇太子継宮明仁親王(今上天皇)が誕生した。
 東京に親王生誕を知らせるサイレンが鳴り、
 人々は旗や提灯を持って街を行列して祝った。
 即位は1989年(昭和64年)1月7日。
【関連】
天長節(明治5年まで) 9月22日
天長節(明治)・明治節(戦前) 11月3日
天長節(大正元年・大正2年) 8月31日
天長節祝日(大正) 10月31日
天長節(戦前)・天皇誕生日(戦後) 4月29日


※【テレホンカードの日】
 NTTが制定。
 1982(昭和57)年、電電公社(現在のNTT)が、東京・数寄屋橋公園に
 カード式公衆電話の1号機を設置した。


※【東京タワー完成の日】
 1958(昭和33)年、東京・芝公園に東京タワーが完成し、完工式が行われた。
 高さ333mでパリのエッフェル塔より13m高く、当時世界一の高さの建造物となった。
 ちなみに、東京タワーには開業40周年を記念して誕生した
 『ノッポン』という双子のオリジナルキャラクターがいる。
  
 
※【ふみの日】(毎月23日)
 郵政省(現在のJP日本郵政)が1979(昭和54)年3月に制定。
 「ふ(2)み(3)」の語呂合せ。
 
 
※【国産小ねぎ消費拡大の日】(毎月23日)
 福岡、大分、佐賀、高知、宮城の各県の全国農業協同組合連合会の県本部で作る
 「小ねぎ主産県協議会」が制定した日で、国産小ねぎの販売促進を目的としている。
 日付は「小ねぎ記念日」が11月23日なので、その23日を毎月のものとした。
   
    
※【乳酸菌の日】(毎月23日)
 体に良い乳酸菌を活用した商品をアピールする日にと、カゴメ株式会社が制定。
 毎月23日としたのはスーパーマーケットなどの店頭での販売促進を通年で行うため。
 日付は23で「乳酸」の語呂合わせから。
 

※【不眠の日】(毎月23日)
 日本人の約6割がなんらかの不眠症状を持っているといわれる。
 しかし、その中の多くの人が対処方法や改善手段の正しい知識を有していないことから、
 睡眠改善薬などを手がけるエスエス製薬株式会社が制定。
 不眠の改善について適切な情報発信を行う。
 不眠は一年中起こる症状なので、2と3で「不眠」と読む語呂合わせから毎月23日と
 2月3日を記念日とした。
 



今日は何の日 一覧

http://ameblo.jp/163cm55kg/theme-10014176506.html

  

今月はどんな月 一覧

http://ameblo.jp/163cm55kg/theme-10016115097.html

  

今日は何の日プラスワン 一覧

http://ameblo.jp/163cm55kg/theme-10050208120.html

 

 
 

○●○━━━━━━━━━━━━━━━━○●○

     ライズマーケティングオフィス(株)

     代表取締役  田中みのる
     〒 541-0047
     大阪市 中央区 淡路町2-5-8
           船場ビルディング 220号
     06-6223-5237 (tel)・5239 (FAX)
     090-7484-1074 (mp)
     minoru.rise@bloom.ocn.ne.jp
     minoru.rise@softbank.ne.jp
 
     ライズマーケティングオフィス(株)
     ホームページ http://www.minoru.co
 
     田中みのる   フェイスブックページ

○●○━━━━━━━━━━━━━━━━○●○


 
 

ゆず湯に入りましょう。2014年12月22日は「冬至」

ゆず湯に入りましょう。
 
2014年12月22日は「冬至」
  
ゆず湯に入ると「肌がピリピリする」
そんな人は、輪切りにした柚子の果実を
熱湯で20~30分蒸らして、
その後、布袋などに入れて湯に浮かべるといいそうです。
 
日本では、江戸時代頃から冬至に柚子を浮かべた湯舟に
入浴する習慣があります。
 
よく聞くのは「ゆず湯に入れば風邪を引かない」
と言われるところで、冬至の日において、
柚子湯を用意する銭湯もあります。
 
科学的には、血液の流れを良くする血行促進効果があり、
風邪の予防だけではなく、
冷え性や神経痛、腰痛などを和らげる効果があるとされています。
 
数値的には、更湯(普通のお湯)と
柚子湯に入浴後の「ノルアドレナリン」を比べたところ、
4倍の差が出たそうです。
 
ノルアドレナリンってのは、
血管を収縮させる効果のある成分なので、
それだけ血管が拡張したということです。
 
皮に含まれるクエン酸やビタミンCにより、
ひび・あかぎれを改善したり、
皮の芳香油が湯冷めを防ぐとされています~。
 
今日はゼヒ「ゆず湯」におつかり下さい~
  
 
本日の脳内BGMは
「 雨のち晴レルヤ 」( ゆず )
<YouTube↓↓↓>
https://www.youtube.com/watch?v=9n3h2DAgeno
 
   
12月22日の記念日は、
改正民法公布記念日、労働組合法制定記念日、
冬至、酒風呂の日(冬至と同日) 
 
    
もっと今日は何の日12月22日
http://ameblo.jp/163cm55kg/entry-11967115114.html
   
     
去年の今日は「 榊原広子(ダ・カーポ) 」さんについて書きました
http://ameblo.jp/163cm55kg/entry-11733816774.html