音楽で不調を治す?! | 順子ピアノ

順子ピアノ

ピアニストからピアノ講師になり、結婚して現在子育て奮闘中です。子供が産まれてから一切仕事もSNSもやらないでこもっていましたが、ボチボチ書いていこうかと思っております。

こんにちは福島県郡山市の朝田ピアノ教室です



熊本県を中心とした地震により、被災された皆様へ謹んでお見舞いを申し上げます。

また、お亡くなりになられた方のご冥福をお祈りするとともに、ご遺族の皆様にお悔やみ申し上げます。

1日も早い復興を心よりお祈りいたします。




久し振りのブログになりました


私、心や精神にも興味深々ですが、と、同時に身体そのものも、興味深々です


何故なら、つながっているから。
健康な身体にしか健康な精神は宿らないし、健康な精神にしか、健康な身体にはなりえないと思っているから



二人のお医者さんの話を聞いてきました。

1人は本間真二郎先生。
もう1人は崎谷博征先生。

本当にいろーんな考え方があって、誰が正しいとか間違えてるってないです

だから、この先生の言っている事全てをチョイスするって事はしないです。

{DB66A654-52BE-48C1-927E-517612AE77C7}
(これは、崎谷先生の話のプリント難しいっす

治療家も沢山来ていましたが、一般の(主婦とか)人も来ていて、その人達にもわかるように、なるべくかみ砕いて話してくださいました


これは、腸の話でした菌活でプレバイオティクス(ぬか漬け、味噌とか)とプロバイオティクス(食物繊維、オリゴ糖含むもの)を同時にとって菌を増やすぜ!
と極端にやっても、やってはいけない人もいるよ。その人は、こういう人で、云々カンヌン...。


と話が続き、難しい話にどんどん引き込まれていきました


何事も程々にって事ですね



万人に効く健康法はなくて、この人にはこれ、この人には、あれ。と今のその人の状態や年齢、精神状態、健康状態で健康法や食べた方が良い物がかわってくるというお話でした。

やはり、ここでも自分を知る事の重要性が問われますね




そして、ここの話で出てきたのが、ストレスですやっぱりストレスは良くないようです
ストレスって目に見えないのが厄介です。
でも、確実に存在しています。

ストレスって意味わからないと思っても、確実にホルモン、自律神経が乱れて免疫下がるし、うつ病が増えているのは明確ですもの




じゃあ、ストレスってなんだ?!と言われると、なんだろう。
私の考えでは、単なる刺激

それを、どう感じるかが、悪いストレスとなってその人に影響を与えるのだと思います


という事は、ストレスをとる事も大事だけど、ストレスを良い方に変換したり、ストレスをスルーできる私でいればいい話



そんなん簡単に出来れば苦労はしないですけど


そこで、音楽が(または音が)一役かうよーという所に繋がるのですが、長くなりそうなので、またこの次へ




朝田ピアノ教室
福島県郡山市富久山町久保田字愛宕23
電話:080-1698-6987(受付:13時~22時)
朝田ピアノ教室の紹介
レッスンメニュー
受講生の声
教室へのアクセス
お問合せはコチラ