いよいよ | 阪大工学部合格を目指して

阪大工学部合格を目指して

参考になれば幸いです

明日、大阪に行きます。

明日は移動でバタバタして終わりそうなので、受験前最後の更新しておきます。


ここまでの受験生活、正直、
もっとやればできただろ、とか
特に私大期間中、切り替え出来ずに無駄な時間をすごしたし、考え始めたら後悔もたくさんありますが、

1年通してみると

計画的に、
コツコツと、
成績を伸ばして来れたかなと思います


あとはもったいないミスをしないことですね(*_*)本当に

あ、慶應理工、ダメでした(-_-)
慶應の結果とか、今出ても、
あっ、はい。分っかりました~
って感じです

受かった方はおめでとうございます^ ^


早稲田も自信ありません。


ここまで試験受けての、
私の傾向として、
自分の答えを信用出来なくなることが多々あります。

グラフ書けって言われて、単調増加になっただけで、え、単調増加ってことある?普通一回くらい折れるでしょ(*_*)自分間違ってんじゃない?みたいな。。。

これやめます。
やさり解いてるくらいに思っときます。
(とにかく数学が不安なんです!!!)


ああああああー
明日めっちゃ緊張するんだろなー

最近、ナオトインティライミとかGReeeeNとか聴いてて泣けちゃうくらい病んでますね笑
昔はこういう系の曲、全然響かないし、好きじゃなかったんですけどね


早く女の子になりたい

かわいい洋服たくさん買って
髪染めて
あと、読書したい笑
走りたい

もう感情ぐちゃぐちゃですね

終わります笑