小さなワークショップに参加している

出来ないことばかりなのだけど
なかでも特に歯がゆいのが
「ハートをオープン」

自分にそれが感じられない

悩んでいる
考えている


講師の人と話していて分かるのは
答えは自分の中にあるってこと


自分を思う

このところの私は、アルバイト先で不満がたまっていた

上司から改善を言われたことに対処していて
でも
目の前の人は一向に動こうとしない
まるで岩のよう

なぜやろうとしないの?
なぜ受け取ってくれないの?
どうしたらいいの?

怒りが湧いていた

やっぱり、めちゃめちゃ悲しい



そして今朝は、母がトイレの失敗にした
でも
2日ほど💩が出なかったから
出たら、うれしかった

水洗いした下着が入った洗濯機が回ってくれて、🌀を見ていて思う

私の目は、汚れを
状況の粗探しをしているのか😵🌀!?


洗濯は綺麗に着るためだ
なら、なぜワークショップに行っているの?

アルバイトは、お金から細く長い安定からワクワクを感じたかったんだ

このワークショップは参加出来ることがミラクルで、ワクワクしていたはず

すっかり忘れていたワクワクした気持ち


出来ないは無くならないけど
おかげでワクワクを思い出した

歯痒さもワクワクする気持ちもあっていいんだ

ハートオープンが感じられないなら
有難いことと美味しいもので自分を満たそう


ワークショップにいく前
還暦にして初めてフワフワパンケーキを食べた
出来上がりまで15分以上のこれ、お皿に触るとプルプル揺れたよびっくり

食べたら、飲み物だろ!?って思ったよ

ビバ、初体験酔っ払い


読んで下さって、ありがとうございます

感染が広がってきた週末
温かくして過ごします


つくし野ひろみ