【 レシピ 】めんたいフランスmini ♪ | 天然酵母パン教室*nicoco*(横浜市青葉区)

天然酵母パン教室*nicoco*(横浜市青葉区)

 ホシノ天然酵母で身体に優しいおうちパン作りを少人数でしています

 

 

こんにちは

 

今日ご紹介するレシピは

「めんたいフランスmini」

 

 

パン屋さんで目にすると

ついつい買ってしまう魅惑的なパン笑

 

 

最近はチューブタイプの明太マヨが売られていますよね

今まで何となく手に取ることがなかったのですが

買ってみたら まー便利爆  笑

 

 

「パン」はもちろん「サラダ」や「グラタン」

何にでも使えるビックリマーク

面倒くさがりの私にピッタリ!!笑笑

 

 

今回はそのお手軽なチューブタイプの

明太マヨを使ったレシピですウインク

もちろん生の明太子とマヨネーズを混ぜたものを使ってもO.K.です

 


上矢印使った明太マヨはこちらです

スーパーなどでよく見かけるやつ爆  笑

 

 

 

 

〜miniサイズ4本分〜

 

材料

天然塩・・・6g

粗製糖・・・5g

準強力粉・・・270g

全粒粉・・・30g

ホシノ酵母・・・25g

水・・・185g

明太マヨネーズ・・・適量

 

 

 

 

 

作り方

 

 

1,天然塩、粗製糖、準強力粉、全粒粉をよく混ぜる

 

 

2,1の粉類をホシノ酵母と水を混ぜたボウルに入れて混ぜる

 

 

3,ドレッジでひと塊りになるまで混ぜる

 

 

4,乾燥しないようにして15分放置

 

 

5,再びドレッジを使って混ぜ、15分放置

 

 

6,更に混ぜて乾燥しないようにして発酵させる

  <一次発酵>

 

7,2倍以上発酵したら四分割にして優しく丸めて、

パンマットを被せて20分置いておく

  <ベンチタイム>

 

8,指で優しく広げ、ナマコ型に成形する

 

 

9,パンマットに打ち粉をして「うね」を作り8を乗せて上から布を被せる

  <最終発酵>

 

10,オーブンを最高温度(250℃〜)に設定し予熱する

 

 

11,最終発酵が終えたらクープを一本入れ、オーブン温度を210℃に下げて7分焼く

 

 

12,一度取り出して明太マヨを乗せ再びオーブンへ入れ210℃5分焼く

 

 

13,仕上げに分量外のパセリや焼き海苔をかけて完成音譜

 

 

 

 

小さめサイズのバゲッドなので食べやすいと思いますOK

 

 ひとつはプレーンで焼きました音譜

 

 

 

焼成時から明太マヨを掛けるレシピは少ないかと思います。

(マヨが焦げちゃうので)

 

 

焦げマヨも美味しいのですが、

見た目がイマイチかな💦

 

 

簡単なので良かったら焼いてみて下さいね照れ

 

 

 

 

 

 

 

nicocosei

 

 

 

 

天然酵母ぱん教室*nicoco*のLINE@はじめました!

ID / @ctp4152v

 

友だち追加

 

 

 

  Instagram

 

facebook

 

 

 お問い合わせはこちら

 

 

 

 

 

 

 

*よくお問合せ頂く教室の備品*

【メール便発送対応!!】アイアン パンマット キッチンをおしゃれに 可愛く演出!!  

 

南海通商 ブレッドカッターボード ナイフセット 0209-001