昨夜は少しだけ早目に寝たから、起きたら頭がちょっとスッキリで。


眼を開けたらば眼前に不貞腐れたぷららちゃんが鎮座してたのを見て大笑いw。


一昨日は留守にしてるし、昨日はヘトヘトでいちゃこらする時間がとれなかったから、ご機嫌斜めになってるのねw。


あたしの起きた気配にすぐにお腹の上に乗ってきて、ふみふみゴロゴロ大忙しw。


わかったわかったいちゃこらしよう。


おかげで朝のお世話のスタートは少し遅れちゃったけど、ちょっとはご機嫌直ってくれたかな…。


ヒーコラ言いながら山盛りのゴミ出しをしてから、朝のお世話のスタートで。


休診明けの今日は、病院も混んでいるのが分かっているから、焦る気持ちを抑えつつ、みんにゃさんのお世話とケアをしっかりと。


昨日の夜からご飯を食べなくて、補液を追加した櫻子さん。

気温の変動が激しくて、ちょっと風邪引いちゃったみたいだね…。


だけど機嫌は悪くないし、ケアをしてても何故かドヤ顔でw。

補液をちっとも嫌がらないから、ホントにかーちゃん助かるよ。

腎不全があるから強いお薬は使えるモノが限られちゃうけど、後で病院で相談してくるね。



朝のお世話をしっかりと終えて、週末から届いてくれていたご支援物資の仕分けに精を出し。


Aさまが贈ってくれたてんこ盛りのわんにゃんご飯やおやつの段ボールを、ひぇー!と言いながら仕分けして。


ひっそりと更新してるAmazonのリストからも、早速贈って頂いた物資が届いてくれて。


間違えておうちに届いてしまった物資を、送り直してくれたMさまからの、初めて見るドライフードに、めちゃくちゃ興味津々です♪


トイレの砂もありがとうございます!!

県内の方からご支援を頂くのは、ホントに嬉しくてたまりません♪


静脈からの点滴をしているローリエくんに必要な粘着包帯も、早速贈って頂いて。

キャリア別に使い分けてる給餌に必要なシリンジや、カタスパンまで届いてて。


嬉しくなっちゃうお手紙と共に届いたのは、みんにゃさんの大好きなちゅ〜ると毎日必要なカロリーエース。


賞味期限が近いとお手紙に書いてあったけど、四日以内には全部みんにゃさんのお腹の中に消えちゃいます!

どの物資も本当に必要なモノばかり。

本当にありがとうございます!!


仕分けを終えて遅くなってしまった昼メシをかっこんで、午後の診察が始まってから、仁くんを連れて病院へ。


六月に調子が落ち始めてから三ヶ月。



怖がりの仁くんを宥めつつ、毎日ケアしてきたけれど、血液検査ではもう打つ手が殆ど残っていないところまで来ちゃってた…。




お薬を変えたり増やしたりしながらの毎日のケアに、ひたすらに頑張ってくれたのに。



今日も仁くんは給餌ペーストを飲んでくれている。



悔しくて、切ないね…。



それでも諦めたくなくて諦めきれなくて、患者さんが途切れるのを待って、先生と戦うこと一時間。


どれだけ議論をしてみても、明確な答えは出なくって。


どれだけ話したとしても答えが無いことなんて、頭では分かっているのにね…。


だからここからは仁くんが少しでも苦しまないためのケアを続けるだけにすることにして。


もっともっと何かしてあげたいと思っても、それは仁くんの苦しみを長引かせてしまうことにもなってしまうから、あたしが納得出来たり満足することよりも、仁くんにとってどうすれば良いのかを考えるのがあたしの役割で。


してあげられることの少なさに、やるせなさばかりが募るけど、それでもあんなに攻撃的だった仁くんが、あたしの掌に頭をもたれかけてくれていることで、自分を納得させることしか出来ないや…。


どんな選択をしても、どんな時間を過ごしても、後悔をしなかったことなんて一度もない。


だけどそんな中でお空へと向かった子たちから教わったことがたくさんあるから、それをひとつひとつ思い出しながら、ここからの仁くんとの時間を過ごしていこう。


どうか穏やかな時間が流れてくれますように。


どうか苦しい時間が短くて済みますように。


そのために出来ることは全部してあげる。


大好きな仁くんのために全部してあげる。


それが今のあたしに出来ること。



明日も頑張ろう。