性格の違い | みいの子育て日記

みいの子育て日記

子育てと仕事
家事はてきとー。




4月1日から新年度が始まりました。

長男も次男もクラスが1つあがり、
新しいクラスの帽子をかぶってウキウキしながら登園しました。

入園式も今年は毎年の仕様とは違いましたが予定通り実施され、
新しいお友達も入ってきました。

新しいクラスに入るとき

長男は
顔面から喜びが溢れ出た状態でニコニコ教室に入っていきました。

一方次男は、
入口まではあんなにドヤ顔だったのに
新しい教室新しい環境を目の当たりにした瞬間「あっほ!(だっこ)」の連発が始まり
まるで永遠の別れかのように私に手を伸ばしながら号泣しておりました。(後ろ髪引かれるやつ)

年齢もあるかもしれないけど、
ほんと同じ遺伝子でも兄弟で全然性格が違う。

今の次男と同じ頃の長男と比べてみても

公園に行くと、

長男は勝手に興味のある方向へどんどん進んでいくので、いつも目が離せない状態で、
お願いやから止まってくれ!てかんじでした。

一方次男は、目の前にどんな楽しそうな遊具があっても私の側からしばらく離れず、
「ママも」と言うので、
お願いやから勝手に遊んでくれ!てかんじです。
家の中でも常に私の膝元にいるので
旦那氏からは「シャム猫」と言われています。笑

私の無い物ねだり具合も激しいですが
ほんまに性格が違う。

新学期が始まったばかりの週末。

次男は新しい環境にお疲れで
昨日はいつもより早めに「ねんね」と言って自分から寝に行きました。

一方長男は余裕で、金曜日だからとコーヒー牛乳とお菓子を嗜みながら金曜ロードショーをみて、23時までフライデーナイトを楽しんでおりました。

どっちがいいとか悪いとかでなく
それぞれ性格が違うので見ていて面白いです。