マロングラッセ食べ比べ?@ Home | 欲望のままに我儘にぃ~

欲望のままに我儘にぃ~

食べ歩き、飲み食いしたモノを中心に、幸せマインドを実現する日々の備忘録。

ぎゃぁー! 先日のDRC会のお礼に、とマロングラッセ好きにはマロングラッセを、とばかりに、名店の品々

が、各種送って頂いたそうで、その1種ずつ、ドラミも頂戴してしまいました。(←すんごいフテブテしぃ。笑)
欲望のままに我儘にぃ~ 欲望のままに我儘にぃ~

こんな贅沢な食べ比べはなかなか無いですよねぇー♡ BOURL'MICH ↑が、頂いた張本人のお好みだった

みたいですが、コチラの↓長崎堂 のグラッセも真空パックされて、シットリしており、なかなか美味でごじゃる。

欲望のままに我儘にぃ~ 欲望のままに我儘にぃ~

Rihga Royal Hotelのマロングラッセは、表面の砂糖コーティングがシャリシャリで1番「」栗テイスト。
欲望のままに我儘にぃ~ 欲望のままに我儘にぃ~

Goncharoff は、イタリア産の栗を使用との事で、ブランデーが沁みてて、これもシットリ美味しいです❤^^
欲望のままに我儘にぃ~ 欲望のままに我儘にぃ~

さて、お裾分けモノなので、定かではありませんが恐らくスペイン産のモノ?1番ネットリ歯に付着感・大。w

欲望のままに我儘にぃ~ 欲望のままに我儘にぃ~

コチラが↓不確かで怪しい(笑)情報元によると、フランス製のモノ?コチラも表面の砂糖がシャリシャリで、
欲望のままに我儘にぃ~ 欲望のままに我儘にぃ~

上記のネットリ系よりは、パクパクと食べられちゃいます。中の栗もシットリというよりは、ホコホコした食感?

・・・といいますか、そこまでマロングラッセ通ではないですし、食べ比べたの、ベロんベロんに酔っぱらって、

疲労帰宅した明け方ですから、ね。ブランデーとか利いてるのとか、うっぷ!ってなりながら食べました。w