竹生島神社と佐久奈度神社。ほとんど竹生島神社。 | 霊能たかのりのブログ  

霊能たかのりのブログ  

不思議な世界へようこそ

東京の相棒の晶(aki)ちゃんが、ちょっと前の参拝旅をブログで今更(笑)アップしていたので、臨場感を出すために僕もアップ(笑)

 
ま、僕のブログを読み進める前に、よかったら晶ちゃんのブログをど〜ぞ☆
 
 
 
ということで
 
7月11日に、日常(生きていく事)に疲れ果てていた晶ちゃんと僕は(笑)、滋賀県の琵琶湖周辺の旅をしてきました☆
 
あ、半分本当だけど半分ジョークですからね(笑)
 
さておき(笑)
 
 
JR大垣駅で待ち合わせをし、僕のオンボロ軽自動車での旅は始まりました( ̄∇ ̄)
 
実は岐阜大垣は、滋賀(琵琶湖)までそんなに遠くなく、琵琶湖まで順調なら下道でも1時間くらいで行けちゃうんです^_^
 
 
で、最初に竹生島に行く予定だったので、下道で長浜まで行き、長浜港からフェリーで竹生島へ渡りました☆
 
{6B0FDAF4-F85C-4944-B848-AA41EACD0154}

互いに写真を撮るの図(笑)
 
{2811C70D-3F02-4E51-82F6-C271C95F4D2D}

到着☆
 
 
で、散策する中、竹生島神社へ。
 
行った事がある人ならご存知かと思いますが、竹生島神社には白蛇さんが祀られていて、そこで鳥居に向かってお皿を投げる場所があるんですよ。
 
お皿に願いを書いて、鳥居に向かって投げて、鳥居をくぐって向こう側に投げ入れれたら願いが叶うという。
 
 
えぇ。もちろん投げましたよ^_^
 
そして、当然、鳥居の前に落ちました(笑)
 
 
そしたら、たしか、ちょうどそんなタイミングあたりで一羽のトンビが飛んできて、その鳥居の横のポールに止まったんです。
 
 
↓晶ちゃんのブログのスクリーンショット。
 
{494202C4-03B5-4535-80EA-8559C40893B7}

 
 
 
で、そのトンビがこちらに意識を向けてきたので、僕は「何?どうしたの?」って意識で問いかけたんですね。
 
そしたら間髪入れないタイミングで返事をするかのように大きく目一杯に羽根を広げたんです!
 
一瞬呆気にとられ、二人とも写真はその瞬間を逃してしまいましたが( ̄∇ ̄)
{FA69AA71-B000-47DD-9EF6-F6708E35F968}

それでも証拠写真( ̄∇ ̄)
 
 
あまりの反応に一瞬でタダのトンビではなく、化身(霊的存在の使い)だと悟って、更に意識を寄せてみたんです。
 
そしたら「母なる存在」というインスピレーションを受けたんです。
 
 
そしたら、またタイミングよく僕と晶ちゃんがいる位置から右側の木から、あどけない鳴き声のトンビが鳴いたんですよ。
 
あぁ〜〜お母さんトンビなんだぁ〜〜。と思ったのですが、まぁお母さんトンビなのですが、そうではなく、琵琶湖の白蛇(白龍)のエネルギーがお母さんトンビを使って「母性のエネルギーを動かすからね」と教えてくれたんです^_^
 
それを理解した瞬間に、お母さんトンビは羽根を閉じました( ゚д゚)
 
証拠写真もちゃんと撮らせてもらった後に^_^
 
 
僕の中ではもうまさに神業。
 
晶ちゃんと僕は、一緒のタイミングで小さく唸ってましたね(笑)
 
絵に描いたように「おぉ〜」って(笑)
 
 
 
で、しばらく感動に浸り(笑)
 
次の場所に移動するために歩みを進めました☆
 
…が、すぐそばに歩みを阻止するツワモノが!
 
{82D03D90-63B2-412A-96F2-5763C867C3CC}
 
駆け寄ってきたツワモノが僕を舐めに舐めまくり(笑)
 
もういいでしょってくらい舐めに舐めまくり(笑)
 
あげく…
 
{05522092-88E6-4548-911E-750C1664D925}

ガブリ(笑)
 
よっぽど塩味が美味しかったのかなぁ( ̄∇ ̄)
 
まぁ確かに日頃から超〜質のいい塩を食べてますからね( ̄∇ ̄)
 
ベタベタになった腕が琵琶湖の風を爽やかに感じさせてくれましたよ(笑)
 
 
…そして晶ちゃんも餌食に(笑)
{93324F2D-C7FF-4925-BEF8-CFE6DA0C80EF}

 
ま、僕たちの日頃の穢れを浄めてくださったのでしょう(笑)
 
合掌!(二人でマジで合掌しました)
 
 
 
 
そんなこんなでツワモノから逃げるように次の場所へ歩みを進めると、ある摂社の前で僕はマジでツマずいてですね( ̄∇ ̄)
 
あ、寄れって事やねって事で、立ち寄った黒龍さん。
 
 
↓晶ちゃんのブログをスクリーンショット。
 
{4B1519B6-B690-46A9-BA5C-B8A61B788417}
 
 

 
↓僕が撮ったトカゲ様
{10263F08-EADC-4527-89BC-B44E41833EB6}
 
{65AA2CCE-96C8-4875-ACD3-89B5106FDD31}

 
ま、ちなみに、このトカゲは「ニホントカゲ」っていう種類なんですが、ニホントカゲには確かに黒っぽいのもいるのですが、特にオスには。
でも、それにしても黒い!
シッポまで黒い!
ニホントカゲはシッポが綺麗に青光りしている子が多いんですよ。
 
ですし、基本的にはこんなに黒くない。
もう少し枯葉色かな。
 
この子は松崎シゲルなみに黒い!
 
つまり一般より黒い(笑)
 
 
 
この世界は実に面白い世界ですね☆
 
参拝し終えて証拠写真を撮らせてもらったら、撮り終えたタイミングでこの赤い社にちゃんとお戻りになられました(笑)
 
よく出来すぎて神業以外なにものでもない(笑)
 
 
 
ま、そんなこんなで下山しまして、船乗り場に戻ると、ほんの10分前に出航しておりまして…
( ̄∇ ̄)
 
次の船まで1時間半待ちΣ(゚д゚lll)
 
手前のお店、「たつや」の前で仕方なくアイスクリームを食べ(笑)
 
それでも有り余る時間に(笑)、晶ちゃんはお疲れだったのもあってウトウト(_ _).。o○
 
 
僕はというと、ちょうどその頃に妻からメールが入ってきて、「お母さん大丈夫?」と。
 
よく見ると添付データに「鹿児島で震度5強」と。
 
実は僕のおふくろは、現在、兄弟の介護のために鹿児島に長期的に戻っていまして、その時の地震の震源地に結構近い地域なんですね。
川内原発のある薩摩川内市なんです。
 
さっきトンビ(琵琶湖白龍)から「母なる存在」のメッセージを受けていたので、この事だったの?と少し勘ぐってしまいましたが…
まぁなんて事もなく。
 
でも、こうして二重三重に重なる「母なる存在」のメッセージに、個人的な信憑性を感じてはいましたね。
 
 
…って感じに僕は僕の世界に入り込んでいたらですね…
 
そんなタイミングで、横で口を開けて放心状態の晶ちゃんの口から何か飛び出てきたんですよ!
 
ま、それがすぐにニホントカゲだって分かったのですが(笑)
 
あまりにリアルな位置に、晶ちゃん、あまりの疲れにタマシイが抜けたかと思っちゃいました(笑)
 
あまりのリアルさに放心状態の晶ちゃんを目覚めさせてしまいまして(笑)
 
この経緯を晶ちゃんと笑いあってるうちに、ニホントカゲちゃんは目の前のお店の「たつや」に入ってっちゃうんですよね(笑)
 
 
もうネタ以外なにものでもない(笑)
 
感慨深すぎる(笑)
 
ミニチュア竜っちゃんが「たつや」に入っていくんですよ。晶ちゃんの口から出て(笑)
 
 
いったい何のメッセージなんだろ?
何のメッセージでもいいけどさ、面白過ぎる(笑)
 
 
 
↓晶のブログのスクショ。
 
 
{17653EE6-DAB5-4CB1-AA61-2C46302B153D}
 
 
 
 
まぁそんなこんなで、竹生島だけでかなり色々ありまして、本当は竹生島のあとに、長浜から大津まで車で移動して、瀬田にある大祓祝詞の祓戸の四神を祀る佐久奈度神社にも行ったのですが、個人的には、まぁ、それほど笑えるネタもなかったので今回はハショります(笑)
 
 
↓一応、瀬田川で足だけ禊の図
{5A5B90AD-07C2-4343-9EC8-6253C1FA274A}

 
えぇ。こんなヤラセ的な写真も載せますが、仕事だけはちゃんとやってますよ(笑)
 
仕事だけは(笑)
 
 
( ̄∇ ̄)

 
 
ま、ちなみに、僕は神社などに誰かの誘いで半ば強制的に連れていかれる時、だいたいこういう面白い事が起きるんですね(笑)
 
相手がこういうのを期待して謀って連れて行くと起こらないんですが、自然なカタチで連行されていく先では高確率でこういう現象が起きるんですよね☆
 
特に大垣サロンの隠れボスのルン様と、東京の相棒の晶ちゃんに連れていかれる時は高確率(笑)
 
パソコンでなら僕のブログの「テーマ」欄から「参拝ネタ」を選択して過去記事を遡ると、こういうのが結構あるのが分かっていただけますよ☆
 
 
こういうのを読んで、いっぱいこういう世界を興味津々に素直に取り入れていくと、こういう事が起きると信じられるじゃないですか^_^
 
で、そうやって心が不思議世界を無垢に受け入れた状態で、皆さん個人的に、あまり期待せずに無垢な気持ちで神聖な場所に出かけてみてください☆
 
ヤマシイ気持ちがなければ、同じように不思議世界は皆さんにいろいろと挨拶がてらに見せてくれると思いますよ☆
 
 
生で体験すると本当に素敵面白いですよ☆
 
時には涙が溢れるくらい感動しますよ☆
 
 
 
本当はね、生きてるって素晴らしいんですよ☆
 
ちょっと生きるのがシンドイ…って思ってる人なら尚更☆
 
狭い世界に意識を配り過ぎてツライと思ってるだけなんですよ。
 
 
もしよければ、めんどくさくなければ、僕の参拝ネタを面白がって読んでみてください☆
 
そして、ぜひ神聖な場所に出かけてみてください☆
 
 
きっと教えてもらえますよ☆
いつも側にいるよって^_^