2018年3月4日


大阪で間寛平さん主催の寛平マラソン2018に参加してきました。


昨年、失なわれた藍の色が終わった1ヶ月後くらいに、ある方々と飲んでる時に


フルマラソンを走ってみたいと語りました。漠然とフルマラソンに挑戦してみたいというのは前々からあって。でも本格的に走りたいというのはここ最近思いだしたことで。


2018年になり、なんか新たなスタートをきりたいと思いが強くなってきた矢先、


大好きなファンモンのファンキー加藤さんが寛平マラソンの10キロマラソンに参加すると知り、ホントに勢いでエントリーしました。


10キロマラソンは普段からマラソンしてる人には楽な距離らしいですが、初心者がマラソン大会に出場するには先ず練習して10キロからというくらいの初級です。


ただ、1時間走り続けるというのはホントにしんどい事です。



練習を始めたのは2月初旬。



30分走り続けるのもしんどかったです。



本番2週間前に体調を崩し練習ができなくなり、
追い込みの時期なのに体調が良くなったりぶり返したりで結局練習できないまま本番を迎えました。




まぁ気合いで走るしかないと、一緒に走りたいと言ってくれたヒナタジュンさんと大阪に行きスタートしました。



最初の4キロでもう限界…笑
両足の裏の皮が剥けて止まろうとも思いましたが、それじゃ意味がないと5キロ折り返し…



6キロ付近で最後尾からスタートした加藤さんとすれ違い、元気もらってスピードを上げれて元陸上部のヒナタさんがキツイというくらいのスピードだったようで…



でも最後の2キロくらいで再び止まろうと思いました…



が、ヒナタさんのもう少しだから顔晴りましょうの一言で気合いで完走しました。




しんどかったけど、



この挑戦は自分のための挑戦。



役者としてでも何でもなくて



2018年新たなスタートを切るための、新たな挑戦を自分につきつけたので。



達成感は半端なく。



いいリスタートを切れました。




沿道で応援に来てくれた方々もいてホント力になりました。




2018年



自分の道が不透明で、ちゃんと行く先が見えない中


自分のために新たな挑戦をした結果



見えたものがたくさんありました。




周りにいる方を大切にして
目の前のハードルを1つ1つ越えていきます。







えっとー、おそらくこの4倍の達成感を得られるであろうフルマラソンには必ず勝手にチャレンジします笑


また走れる体になったら練習しよ。


別にマラソン選手目指してるわけじゃありません。


また自信もって板に立てるよう、何か目標もってないと怠けるので…笑




そんなこんなで初のマラソン大会出場は




凄く良い経験でした!!





{73B2FDBA-1D5A-407D-909E-22648DBC6C81}




あとひとつ



{1D8F2AF0-B195-4615-9A81-E55CE28CDCB9}


青空の下



最幸