ども!!
おはこんばんちわ音譜

政です得意げ

前回、太ももパーツの外し方の質問がありましたので、改めて説明したいと思います~~

まぁ、大したことないんですが……

ナイチンゲールは、ポリキャップがほとんど共通パーツなので、太ももパーツを外して、股関節パーツを直接スネパーツに刺して、干渉するところを削るだけです。

自分は、もう少し高さが欲しかったので、太ももパーツのポリキャップ部分を切り離して、スネパーツに噛ませて調整してあります。
{C25B6A48-481D-47D5-BF1C-7E9C9FC10C0E:01}

これだけで、かなり設定画に近くなるので、お試しくださいな~~音譜


さてさて、
全体にちまちまと、スジ彫りを入れて、だいぶ空間が埋まってきましたにひひ

{9D523E91-04CB-473D-A216-3F5338BE6C97:01}

おそらく、コイツひとつで、普段の1年分をスジ彫りしたと思いますw

{FE3DA489-E9F0-4ADC-AA22-EF5CE3E4C84D:01}

{DB19FEB5-E378-4695-BA5A-632B1228E2EB:01}

{73616447-4861-4E5C-987C-59C959D8D28E:01}

{27967F85-6D9C-420A-AEDF-EA932E4D2DC7:01}

ちなみに、額部分も形状変えてみましたにひひ

後は、プラ材やメタパでディテールいれたら、塗装に入りたいと思いますグッド!

展示会に間に合うかギリギリな感じなるので、頑張って進めますよ~

ではでは、またパー