前回の続き

退院後は、週に1回リハビリへ通います。

術後23日目
退院してから初の診察&リハビリ。
松葉杖なので車の運転は出来ません。
電車は良いけど、バスの乗り降りが怖かったです。
自宅から病院まで、ドアtoドアで大体1時間半。
車の倍かかる計算です。
身体も思うように動かせないので緊張しながらヨチヨチ向かいました。

診察
経過良好とのことで、この調子でやっていきましょうと言ってもらえました。
コツコツ頑張ってる成果が出たようです。


リハビリ
可動域、屈曲は100度出ているので、次は120度目指します。

伸展の方が出にくいので0度を目指して広げるストレッチとマッサージをしてもらったんですが…これがなかなか痛いです。
なんとか少し伸びてOKが出たので体重の1/3荷重をかけていきます。

腫れと張りが邪魔してなかなか足がまっすぐにならないので痛いです。
ですが、こちらも経過は良好だと言ってもらえたので、与えられた自主トレ課題を真面目にコツコツやるのみです。

ここで、やるかやらないのかで後の治り方も大きく変わるようです。
本当は面倒くさいし疲れるので出来ればやりたく無いけど、言い訳せずに自分のためにやりましょう!
やれば必ず報われます。
やらなければ足は中途半端に曲がったままになり後々苦労することになります。

自主トレする時に、ヨガマットなどが有ればやりやすいです。



術後3週間目の膝の様子

腫れも引いて、徐々に戻りつつあります。


つづく