『さいたま絹文化研究会』に入会しました


秩父神社、高麗神社、川越氷川神社の宮司さん達が立ち上げた会です



冷えとりさんには、欠かせない絹ですが、秩父は絹織物が盛んなるところでした

私の母の実家、伯父は、お蚕を育てていました
母は中学を卒業後に製糸工場に勤め、父の姉は別ですが製糸工場に嫁ぎ、その縁で父と母は夫婦となりました


私たち夫婦の大好きな秩父屋台囃子は、12月2日、3日に行われる秩父夜祭で演奏されます
その秩父夜祭はお蚕祭りとも呼ばれていました

そして私は今、絹の靴下を履いています



先日秩父神社に行った時に、このチラシを見つけたので、即入会しました



そのチラシはこちら↓
{CAF61326-60E6-4AC0-9577-91A7147F4FA6:01}



もし、入会していただける方がいましたら、必要事項(下記のチラシ参照)などを私に連絡いただければ、秩父神社へ行き(徒歩五分)代筆にて申し込みをします
こちら↓
y-m.m.t.y.m-h@ezweb.ne.jp

残念ながらネットでの申し込みはないそうです


会費は、銀行振込が可能なので、そちらにお願いします↓

{BBFE7080-C0EA-480B-8EB3-C7FEC27E0A08:01}


入会申し込みの時に神主さんから素敵な情報をいただきました

秩父に、お蚕から育てた絹を使い、織物をするワークショップができる施設が始まるそうです(研究会の会員で、秩父の方ではないそうです)

絹文化を残したい方がすぐ近くにお越しになることを知り、嬉しくなりました





ご鎮座1200年の秩父神社です
{89C7FCF1-CC1C-4CC7-B9A2-DF80ADB4665D:01}


ポストお読みいただき、ありがとうございましたポスト



おのだはるな