2015年も終わりです。今年はこの記事合わせても投稿7回!!! 精神的に余裕がホントにない一年でした。そんな1年、〆の投稿は、毎年恒例としている、今年一年を漢字一字で振り返ると何になるだろうか?で〆たいと思います。2つで迷っていたんだけど、結論。今年は、



『惑』



にします。不『惑』を迎えたはずが、逆に『惑』いっぱなしの一年だったと思います。『惑』うで検索してみると出てくる意味は『行く先が見定められず、または、どうしていいか分からずに、心が混乱する』。「お~当たってるじゃん」っていろいろ検索してみて辿り着いたのは、40歳は惑うってサイト。

この一年、本当に辛かったんですよね。今までできると思っていたこと、思われていたことが、実は何もできないんじゃないかって自信を失っていた。そんな中、久しぶりにブログ書こうって思い、改めて振り返ったタイミングで、あの糸井さんでも似たようなもんだったんだという記事を読み、ちょっとだけ救われた気がした。

印象的な一節がある。


40歳を迎えるとき、多くの人は仕事でも自分の力量を発揮できて、周囲にもなくてはならないと思われる存在になっていて、いままでと同じコンパスで描く円の中にいる限りは、万能感にあふれている。

でも、40歳を超えた途端、「今までの円の中だけにいる」ことができなくなる。自分でもうすうす、
いままでのままじゃ通用しないと感づいている。別のコンパスで描いた円に入っていって、いままでとはぜんぜん違うタイプの力を発揮しなきゃいけない。その時、自分が万能じゃないし、役に立たない存在だと突きつけられる。



私も今まさに、『別のコンパスで描いた円に入っていって、いままでとはぜんぜん違うタイプの力を発揮しなきゃいけない』時なんだ。仕事だけではなく、子供や夫婦関係、身体のことなど30代とは環境が大きく違うけど、その枠の中で、ガムシャラにやっていけたらいいのかな、とぼんやりぼんやりと見え隠れしてきた年末です。





20150823




今年の後ろ姿は、嵐のCMで有名(らしい)ハートロック岩から。小学校の授業もそうなんだけど、仕事の影響、去年のドイツ旅行二人同時の七五三の影響で、仕事面だけじゃなく旅行も控えめでした。来年はもう少しアクティブに行けるといいんだけどな~。

ってところで今年最後のご挨拶とさせていただきます。それでは皆様、よいお年をお迎えください。来年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

2015年末 @J