不動産投資 ブログランキングへ
にほんブログ村 住まいブログ 大家さんへ




{DD49BB04-D9AC-4164-8F42-8836F8225721:01}

先日、無事3棟目の決済が終了した。
2LDK(広い2DK)8戸のアパートである。
これで所有物件は3棟16戸(+倉庫)になり事業的規模になりました。

この物件は8月末に買付を行ったが、決済まで約3ヶ月半が経過しました。
理由としては、私が海外駐在中で日本の住民票が除籍された状態であり、住民票や印鑑証明書が発行できない状態だったからである。
ネットを検索しても、海外からアパートを買っている人はおらず、駐在終了が見えた方が帰国後の自宅を購入するといった情報が少しだけあるだけでした。自分はもちろん初めて、不動産屋も司法書士も住宅金融公庫の担当者も初めてだったので結構時間がかかりました。
融資を探す過程で、公庫なら融資が受けられることが分かり、2棟目同様に公庫でお金を借りることになりました。しかし、当たり前ですが面接や書類を受け取る為に公庫に行かなければならず、日程調整に時間がかかりました。
私自身は、日本でいう印鑑証明のような機能のサイン証明を大使館に行き発行(1通2000円・・・領事官の前でサイン)してもらったりと、こちらでできることはスムーズに準備しました。
最終的に、決済は立ち会えない状況だったので、不動産屋社長に託すことになりましたが、事前に重説を羽田空港内の喫茶店で行ったりとたくさんのサポートして頂き、何とか購入に至りました。

3棟目のおうどアパは17%引きの指値に応じてもらえて現状は3/8の入居率で約7.5%である。
少し、家賃が高く設定されているので、空室5部屋を相場に引きなおして計算すると18.8%の予想である。
物件は、平成築、各戸駐車場付き、初めての本下水(笑)であり、外観もしっかりしたものです。また、所有する物件の中で一番の立地条件である。
今後、内装のリフォームを打ち合わせて、1月からの繁忙期でなんとか空室を減らして行きたいと考えている。
また、現状、都市ガス仕様であるが、給湯器などの装備を一新したいのでガス屋と相談して入居中の方と交渉し、プロパン化したいと思っている。


最後に、仲介してくれた不動産会社、登記などの手続きをしてくれて司法書士の先生には感謝述べたい。ありがとうございます!
今後、数年は駐在する予定なので、この経験を生かして2015年も前進していく。

波乗り大家 かんたろうにひひ


不動産投資 ブログランキングへ
にほんブログ村 住まいブログ 大家さんへ