{4484FDEB-9447-427A-B219-622EAAFA4656}
{C45CF6FF-01E4-4894-B855-37A22515F926}

{A6356FD4-C1C7-43EC-96D9-52C0D325831C}

{AA09CE8C-CFCE-46DB-B1AA-35A3D269B082}

日本はゴールデンウィークなので、休みを申請して10連休。
日本は食べ物美味しいし、友達たくさんいるし最高です。
雨で何も見えないのが分かっていたけどスカイツリーにも登ってみました。


ここ最近、相変わらずアパートを中心に探していたが、よい物件が出ても実際物件を見られていないからと言う理由だけではないが判断できず買い逃した。
この休みはアパート、戸建と波乗りしつつ何物件が見て回った。
気合いは入っていたけど、ここ1週間の間に1Kの20%の高利回りの8戸アパートが出てきたが、ユニットバスであること、自分が2K以上の物件しか買ってこなかったので単身用はなぁっと迷っている間にすぐ買付が入りさようなら。
また、土地値に近いアパートも出てきたが金額が大きかった、利回りも低めだなっと思っているうちに買付入り終了。
ほんと良いものはすぐ消えてなくなる。
戸建は2件を見に行ったが、1つ目は建物、周りの雰囲気はとても良かったけれど、分譲地のルールで集中浄化槽の利用料が毎月5000円かかりコストがかかる、小学校まで遠い、あまり土地勘のないエリアという事もあり候補から外した。
2つ目は駅からはバス便であるが、4LDK駐車場付き、建物よし、最近まで住んでいた事もあり内部もかなり丁寧に使われていてかなり綺麗、キッチン、風呂もオッケー、トイレに至っては最新式にリフォーム済みと軽い清掃で貸し出せる状態。立地も小・中学校、コンビニ、スーパー、ドラッグストアー、バス停はすべて徒歩10分もかからない所にあり子供のいる家族に借りてもらうイメージができた。
なので内見後、すぐに70万指値して買付を入れたのが昨日、そして本日押し戻され30万引きで落ち着いた。
っと言うことで、戸建物件デビューです。
利回りこそ13%と低いですが、価値のあるものをいい値段で買えたと思う。
出口としては数年後、実需で売る感じかな。

もちろん所有する物件2号、3号を見回りもしてきた。
現在、3号の1室が空室の状況ですが部屋を入って確認するとメゾネットタイプの2階の部屋には10匹を超える虫たちが屍となっていました。
綺麗にしてきたけど、こういう細かいところは遠隔管理だから手の施しようがないのが現実なんです。
手をかけて運営したいとは思うんだけど、できないんです。

残り少ない休みですが、明日は久しぶりの売買契約に行ってきます。
こちらにいる間にできることは片付けておきます。
ちゃんとした場所で契約するのは2号物件購入時に家族を連れて契約に行った以来2年半ぶりです。
っと思い出しながら書いていたら、家族にまだ購入する事を言っていない事に気がつきました。
明日言わなくては。

波乗り大家 かんたろうにひひ