梅仕事2021【梅干し】 | 野菜ソムリエプロ うえはら美穂のブログ〜食で心と身体と魂を健康に〜

野菜ソムリエプロ うえはら美穂のブログ〜食で心と身体と魂を健康に〜

地方でも野菜ソムリエ、アスリートフードマイスター、食と健康の講師としてお仕事しています♪
【広島・福山・全国】
野菜果物を中心とした食と健康について発信。
また【OSHO禅タロットカード】で魂を健康にする生き方を伝えています。

梅仕事2021【梅干し】


いつも読んで頂いてありがとうございますクローバー

『食べるを楽しむ』を伝える 食の講師 うえはら美穂です


話題のライブ配信『17ライブ』で配信始めますキラキラ

私のアカウントはこちらですクローバー

17ライブ [野菜miho] 




今年も梅仕事2021【梅干し】やりましたよ~!!

昨年は2kg弱と少なめだったので、今年は4kg弱漬けました

購入した梅2kgと収穫した梅2kgです

品種違いです

購入した梅は「南高梅」

完熟するととっても柔らかくて梅干し向き

一方、我が家の梅は完熟してもそれほど柔らかくならない品種のようで、カリカリ梅のようになります

栽培方法も関係するのかもしれません

なにせ、放任栽培ですからてへぺろ

  塩漬け


これは「南高梅」を塩漬けしたもの

キレイな黄色で柔らかくて美味しいそうおねがい

今年は塩分は18%にしました

「梅干し」として売られているものは塩分がもっと少ないですよね

減塩は日本人にとって現代の一番の課題ですから

ですが、昔ながらの梅干しは塩分は多い

平均で20%で25%くらいのものもあります

私はいつも20%にしていました

実家の祖母から「二割塩」と教えられていたからです

ですが、今年は18%に減塩してみました

それ以下にすると、カビちゃうといけないのでね

最近はジッパー付の袋で漬けています

これ失敗が少なくて良いですよキラキラ

上に重石を置くのですが、梅1kgなら重石は1~2kgで大丈夫なので、砂糖や塩、お米なんかを上に置けばOKOK

水が上がってきたら、重石をはずします

この梅は「梅漬け」と呼びます


  紫蘇漬け



赤じそが出回るようになったので、JAのふくふく市で購入してきました

葉を摘んで洗い、少量の塩を振って揉みます

ギュッと絞ってアクを抜きます

ボウルに絞った紫蘇をいれて、梅漬けの「梅酢」を少し入れると綺麗な赤い色になります

その梅酢ごと紫蘇を梅漬けの袋に入れます

2日ほどすると梅酢が綺麗な赤い色になります

そのまま土用まで漬けておきます



  土用干し




7月の終わりにやってくる「夏の土用」


晴天が4日続く時に天日干しします


保存性を高めるために干します


「三日三晩の土用干し」


昼夜通して、三日三晩干します


梅酢も瓶や袋に入れたままで構わないので、干します


今年はこのネットがあるので一度に干せます


今回色付きがまちまちあせる


天気が悪いと干さないこともあります


これは「梅漬け」と呼ばれます




干したあと、梅は梅酢に戻します


これで出来上がり爆笑




梅酢に戻しました


今年の梅仕事もこれで無事終了ですクローバー


野菜ソムリエプロ

アスリートフードマイスター

うえはら美穂



お問い合わせ・ご質問・お仕事の依頼などお気軽に

こちらからお願いします

お悩み相談もお気軽にどうぞ~爆  笑

 

オンライン勉強会やオンライン相談について

ご希望の方は、メッセージまたはメール、LINEなどでお問合せ下さい

 

また講演・セミナーなどの開催も行っておりますので

まずはお気軽にお問合せください

 

宝石赤うえはら美穂のメールはこちら➡831miho1970@gmail.com

 

宝石ブルーうえはら美穂プロフィールはこちら➡プロフィール

 

 

宝石緑食の講師うえはら美穂"Dea Veggie"のLINE@です!

ここだけの話やお得な情報をお届けします

 

また、お悩み相談やご質問もLINEで簡単にできます

1対1のトークなので安心です

 

下記のリンク友だち追加ボタンから簡単にできます♪

https://line.me/R/ti/p/%40hju4955y

 

友だち追加

 

 

宝石紫InstagramではOSHO禅タロットカードの【今日のOSHO】を発信中です

その日1日をどのように過ごすといいのか、心掛けの参考にしてください