本日1記事目


痛み止めの飲み薬をやめ、

湿布を貼って朝まで寝てみた。


どうかどうか、

少し楽になりますように。


ああ、神様仏様、じぶん様。。



楽になったらオメえ様は

どう生きるんだい?


えーとえーと


どんな時も満たされてることを伝えていきまする。



いつも元気をもらうりおなちゃんのYouTubeもみて、今回もずっと励まされている。


もちろん、わたしのプレイリストには

タガチパイティンがあるよ♡



わたしは、何を伝えていけるかなあ?と、この小さくて大きな存在から教えられている。




人は底辺で色んな感謝が湧いてくる。


パニック発作の時そばにいてくれる家族に、仲間に、


腰痛で動けない時の励ましや許してくれる人たちに。



昨夜は林真理子さんの小説を聴きながら眠り落ちた。



右腰のマグマ様は小さくなりながらまだ怒ってる気がする。


寝返りを打つたびに

まだだ!と痛みで知らせてくる。



朝起きたらマグマ様から

今日は大人しくしてやる。と言われたようで、


刺すような痛みがなく、

台所に立てたり、家の中を歩けるまでになっていた!!



今日は延ばし延ばしにしていた心療内科に行きたい!

安定剤が残り少なく、

飛行機ミッションをするわたしの安心薬がほしい。


ギリギリまで寝て

ギリギリまで迷いながら

夫の運転する車で病院まで行くことに!!


久々に化粧をした顔は

ずっと寝ていたせいで顔全体が腫れぼったく、目は上からも下からも水が含んだおもりのように挟まれて、糸のようである。


そしてその反対に、眠ったおかげで肌はみずみずしく、

化粧水をたっぷりと含んでくれた。


パジャマから服に着替えたり

メイクやブローをして

以前の生活の感覚を少しずつ取り戻す。



外出の第一関門は玄関で、スニーカーを履くには「かがむ」姿勢が待ってるではないか!!!


外出するために

こんなところから人の力を借りて出る。


普段私が借りてる力、はそばにいてくれるサポートで、


腰を痛めたら、

それに加えて荷物を持ってもらい、靴を履かせてもらい、ゆっくり歩いてもらわなければならない。


車に乗り込む際は

頭を下げ、足からしゃがみ、屈まないように気をつけて

そろりそろりと体を入れてやる。



痛みは

自分をもっと甘やかして、優しくしなさい、とスパルタで教える。


騙し騙しなんてできない。

我慢なんてできないように警告してくる。

とにかく動くなと命ずるのである。



命(めい)に従わないと、降参するまでやらせられる。


動けない私が

どうやって生活して

どう社会や家族や仕事のやり方を変え

それでも満たされてると伝えていけるか?


この期間は、なおったら前の生活に戻る、というより

動けなくとも満ちている新しい生き方を考える期間である。



亀の歩みで駐車場につき、

車に乗ったらそれだけで

今日のやるべきことが果たされた気がしてる!



病院に着いたら混んでいて

待つ間、他を見てきます、と軽々外へ行く人たちに


なんて元気なんでしょう🌸

あなたは既に幸せで素晴らしい♡と

思っている。






あまえんぼ。


Meg.