またひとつ、お昼やすみにおもう。生業。 | 空心間 そら.こころ.すぺーす 【新感覚ヨガ】川崎市中原区

空心間 そら.こころ.すぺーす 【新感覚ヨガ】川崎市中原区

主宰 朝倉 久美子

ヨガ指導歴10年を経て辿り着いた【新感覚ヨガ】

大きな意味でのヨガ実践をしています☺︎

・漢方上級スタイリスト
・骨格ベクトルトレーニングトレーナー
・経絡yogaインストラクター・IHTA認定ヨガインストラクター

職業というよりも。

すべてひっくるめて
『生業』
なりわい  ということばがしっくりきます。


職業は人間。
大好きな岡本太郎師匠がいっておりました。

ヨガでひとを癒すのかといえば
そこは違うような。

ただ
『そのままでいいよ』
『ただ生きているだけでいいよ』

と空間や存在で伝えられるようなひとがいいな。



子どもに対しては

『こんな大人もいるよ
こんなんでも生きていけるよ』

っていうのが伝わればいいな。


自分自身が嫌だなぁとおもう部分こそ
人間味のあるところなのかも。

ということで

人間くさい、
感情に素直な子どもに困らされるなら本望だ。

はっきりいってしまえば
わたしは逃げてばかりです。

いいたいことは飲み込み
この人ならばというひとに
やっとぶちまけます。

信じるって
そうやって身を委ねること。

ただ、そうなんだね。って受け止めてくれる器があるという前提。

子どもってやっぱり素直だよね。
相手を、無条件に信じているんじゃないかな。
なかなかできないよ、大人になると。


以上つぶやきでした。

久美子