『泡の恋~アワコイ~』終演しました。
沢山のご来場、ご声援本当に有り難うございました!!







…………………。



………………………………。









喋れなくなって、
突然終わりが来てしまった当たり前の様な生活に苦しんだり、楽しんだり、人に甘えたり、希望を持ったりしながらビールを飲んでいました。
たまにこぼしました(笑)















大好きな仲野(MARIN)と。




間違えた。
(これは早めにご来場くださった方しか見られなかった、本編とは関係ない衣裳)







本物はこっち。



いつもパジャマで枕常備の仲野と
温故知新の結果、日本人として会社員としてスーツみたいに浴衣を着る私、早乙女。







好きなものは、浅草と美咲さんとお祭りとビールとつまみと仲野さんの隣。




みんなみんな、有り難う!!
ばいばいまたね





               さおとめ












今回一番好きだった台詞は
朝日昌三さんの
『言うな馬鹿野郎、それは先週の話だ。
人は変わるんだよ。』
でした。








普通に聞くと物凄く無責任で、そんな事言う人信用ならなくて私は嫌いだと思うけど(笑)
過去の自分の発言に捕らわれて未来を潰してしまうよりずっといい。
筋を通すこと、勿論とても大切だと思うし、大切にしていきたい
けれど、『人は変わるんだよ』そんな生き物だとも思います。













実は来年のお仕事の方向性、スケジュール等の理由でしばらく舞台出演が難しくなり、今年いっぱいで舞台をお休みするつもりで、皆様にどのタイミングでお知らせしようかと思っていました。








…………………。










言うな馬鹿野郎、それは数ヶ月前の話だ!
昨年より舞台出演は少なくなるかもしれませんが、やはり大好きですから。
所属事務所の社長、マネージャーさん、来年もスケジュール調整等でお手数をお掛けすることになると思いますが、何卒宜しくお願い致します。
また素敵な作品に出会えるよう精進致しますので今後とも応援してくださると嬉しいです。














今回もまた新しいことに挑戦させてくれた白倉さん。
この舞台に立たせてくれたプロデューサーの龍ちゃん、ジョセフ。
この大所帯、主演で大変なことも色々あったと思いますがいつも笑顔で優しくて、真摯に柔軟に素直にお芝居に取り組んでいた涼子さん。
ムードメーカーで現場を常に引っ張っていってくれた皆のお兄ちゃん、堀江さん、別所さん。
最年少だけど、そこに甘えることなく自分でしっかり考えて立ち振舞い、お芝居していた男前女優はらみな。


お名前をあげたらきりがないですが


特に一緒に居た面々、
男子並みの力仕事からお裁縫までやってくれて、私いつも稽古場ではひとりで居ることが多いんですが、居場所になってくれていつも一緒に居てくれたミキティ。
参加1週間とは思えぬ女神のように現れ問題が起きてもさっさと片付けてしまうスーパーウーマン津賀ちゃん。
今回もアホ程支えてもらい助けていただいたまみさん。
大所帯の土台をあらゆる方向からどれだけ支えてくれたのだろう、碗プロダクションのしゅうさく、秀人、ガッキー、たくまくん。
バランサーなかいまくん。


全幅の信頼を寄せる、まついさん、早川さん、古川さん、智ちゃん、しほ。
本番中、私、良いあかりに入れてるな、あれ?照明入るの上手になったのかななんて思ったけど、あの時間のない中で早川さんがそうやって作ってくれた事に気付く。
気付けてない事もきっと沢山ある。
お手伝いに来てくれて馬車馬のように働いてくれたボンちゃん、ハセくん、ほりうちくん、しんや。
いつも優しく見守ってくれたあやかちゃん。
ここにお名前をあげられなかった共演者の皆様、スタッフの皆様、お手伝いで来てくださった皆様。


そして、足を運んでくださったあなた。
ブログを読んでくれてるあなた。
変わらず応援してくださるあなた。


心より感謝申し上げます。
来年もどうかお付き合いくださいませ。
宜しくお願い致します。
良いお年をお迎えください!









平成二十七年 大晦日
杏実えいか