5月になりましたね。
皆さん楽しいGW過ごしてますか?


わたくし、生まれ故郷である
愛する鹿児島へ帰省しておりました!

I ❤︎ KAGOSHIMA


帰省中は同窓会があったり。
大好きな友達ファミリーと会ったり。
鹿児島名物『そうめん流し』に
いったり。
※流しそうめんではないのよ!
そうめん流しなのよ!!

{0416BFD8-1220-4887-B247-CBFF67299504:01}

ほらほら、まわってる~


楽しくて楽しくて。
あっという間の5日間でした。


次は夏!
(えぇ、すぐなんっすけどね。
GWのみは旦那の実家には帰省せず
鹿児島だけに帰省するという心も体も
フリーダムなんっす!!)


あ、さて。
前置き長くなりんした


卵管造影の話。


不妊治療の過程で
必ず通らなければならないのがコレ。


あたくし、この時初めて聞きまして。
なにそれ?状態でした。


簡単に言うと
子宮に造影剤を入れて、
子宮から卵管へと流れて行く様子を
レントゲンで見る検査。


それによって卵管につまりがないか?
とか、子宮に異常がないかわかるそうで。
(詳しいことはネットで調べると
詳細にでてきますよ~~)


先生からの説明では
『人によっては痛みを伴う場合も
ありますので、出来ればお仕事は
お休みされて施術後は体を休めて下さい』
とのことでした。


はい!
ここでひっかかったのが

『人によっては痛みを伴う…』
コレ↑↑↑

い、いたみ?
痛いの??


痛みに半端なく弱く、
ヒビリ太郎なあたくし。


それは…
やらなければならない
検査なのですか?
絶対?
絶対やらなきゃいけないのぉぉぉ??




とは聞けず。
(THE 小心者)


卵管造影を経験した友達に聞いたり。
ネットで調べまくったり。


しかし…
どれを見ても『痛みを伴う』だの。
『激痛だった』だの。


で、
結果聞かなきゃ、見なきゃよかった。



ちーん



ますます恐怖は募るばかり。



しかし、現る!
救世主



大親友のまいちゃんが
言ったのです。

『え?
あたしぜんぜーん痛くなかった
痛いって聞いてたから
結構覚悟していったけど。
痛くなさすぎてびっくりした』


って!!!


だよね?
だよね!!


ほら、ネットとかって
ちょっと誇張してかいて
あったりする…よね?
実はさ、そんなことないじゃーん!!
ってこと多かったりするよね??


ね、ねっっ!!



あははは
あたしったらおバカさん



親友の一言にかなり安心して。
卵管造影当日を迎えることと
なるのでございます…



※ちょいと長くなったので
続きは卵管造影②で書きます。