レポ最終回いきまーす!


*◌⋆。˚✩*◌⋆。˚✩*◌⋆。˚✩*◌⋆
Mr. & Mrs.  Buzzlightyear
オモチャ箱をひっくり返した様な
わくわくするガーデン結婚式
2015.09.05  At Sapporo
*◌⋆。˚✩*◌⋆。˚✩*◌⋆。˚✩*◌⋆



前回の続きから。


式が終わり
5つめの扉にむかって歩みます。
一歩一歩かみしめながら


すると、私とバズが初めていった
ディズニーランドで流れていた
" Happiness is here"がかかり
あ~懐かしいな


ん?


{397FAF77-2823-4B72-AF6C-9AF6266FC206:01}



え??



迫ってきた――――――!!!!!


{3BCB7714-B525-404C-81CC-E87429C8F28E:01}


最後のバズのサプライズは
フラッシュモブでした。
この日の為にプランナーさんと内緒で打ち合わせしたり、
私の友人含むゲストに振付と掛け声の動画をおくり、
会社では会議室とって定時後にみんなで
練習してくれていたり。(社内結婚なので)
前泊した友達はホテルでみんなで夜な夜な練習したり。
そんなことを私の為にしてくれてたんですね。




歩いていたバージンロードを
戻り、さっきいたガゼボへ向かいます。
みんなが本当に泣きながら、踊ってくれていました。

{6A4FDDB2-B741-44AE-B7B5-FDCDDF392930:01}


{CB352079-DC50-40EE-B0F6-5316A35C19FF:01}



ゲストのことを楽しませることが
第一優先だったのに、最後に自分がこんな
プレゼントをもらえるなんて、驚きました。




隣をみると、バズも涙がこぼれてて
夫婦ともども、愛されてるなぁと感じた瞬間


{9D5605A9-2B8C-4776-96E4-4D97B1BD535F:01}



バズ、踊りだしたー!!!!!


{1DEF8175-C817-4240-A042-9403A7EB7764:01}


{6750622F-91C2-4E42-B19F-C90A6E207168:01}


なんか、もう幸せ。
そして、曲がおわるちょっとまえに
バズはゲストの合間をぬって突如消え、
曲が終わったと当時に、








赤いバラの花束を
膝をついてくれた旦那さん。







{956A809F-BB3B-4094-B0B5-101CB515B94E:01}

{85E59761-3721-4EE7-9F86-696C344182D0:01}






そして、私にしか聞こえない声で
「Happiness is ...... 」と曲のタイトルをいい 

 2人で

 『HERE!!!


{6EB88BD1-2F1A-4172-953B-697C440B85C3:01}


といって式が終わりました。
その時の決定的瞬間を兄が押さえててくれ
動画にも大きな声で『Here!!!』とはいってました。




そして、みんなに祝福されて
本当の退場。




なぜかトンネル。笑



{0B88052B-026D-4DE0-A37C-5D78F54C337A:01}


{98A8B3F0-EA45-4FFC-8A3F-1B200E31C524:01}



もう、泣いて笑って歌って踊って
忙しい結婚式でした。


{06328D14-E244-4B29-9BFC-0A18DF738D86:01}





控室に戻ると
プランナーさんが登場。




プランナーさんを2月に紹介されたとき
マネージャーが




「本当に底抜けに明るいんですよ、彼女。
泣いてるのなんてみたことないです。」




といっていたプランナーさん




「おわっちゃったーぁああああああ 泣
もうふたりと毎日連絡とれないぃいいいい 泣」





いや、泣いとるやないか!!笑




ほんまに彼女なくしては
私たちの結婚式は出来なかったなと思います。
素晴らしいアイディア力と
頭の切れのよさ、そして柔軟な考え方。



ほんまにほんまに有難うございました。




そして、ブログを読んでくださって
コメントやアドバイスをくれた皆さん
ほんまにほんまに感謝です。



私はアメブロでいう「おしゃれ花嫁さん」という
くくりには全くはいらない身でしたが、
変わったことをしようとする記事をよんで
興味を示してくださって有難うございました。



性格上、ネガティブな記事を書きたくなくて
一見すればキラキラした
プレ花嫁期間だったように
見られるかもしれません。
そんなことありませんでした 笑
Fワード連発してたこともありますし、
一時は毎日ブライズメイドに
愚痴をこぼしてたり。笑
義両親と実両親のサポートに大きな差があり
しんどかったり。




そんな日々を終えて心穏やかです。笑





本当にながーいレポ、読んで頂きまして
ほんまに有難うございました。




これにて終わり!と言いたいところですが
後日ellepupaの動画アップします。
短編で編集が素晴らしくて、
式場の社長の目に留まり、
式場のHPのトップにのっていたり
FBに載せたら1日で900PV以上あがったり。と。
とりあえず、お気に入りなのです。



よければ、更新見てください^^





{3A8F191E-EEE2-4DC6-A9F2-5D5B891A5B1F:01}




最後控え室で藤居さんがきてくれて 
一枚撮っとこか!と。


たくさんの支えがあってできた結婚式でした。
ありがとうございました!