こんばんは。

心理カウンセリングサロンLUOMU

心理カウンセラー(公認心理師)の 

エンモトアイです。

 

 

 

朝からカウンセリングの1日。


 

 

毎年のことながら

もうすぐ12月というこのタイミング

インスタグラムのお掃除投稿

どこにどの洗剤を使うと効果的か?とか

こうやってやるとキレイになるよ。とか

参考にさせてもらっていて

とーってもありがたいです。

 

 

 

で、昨日行ったカフェで

その話を今日旦那さんに話していたら

「その人はどんな人なん?」

「どんなおもいでそのビジネスしてるん?」

というお返事が返ってきました。

 

 

で、「こうこうこういう人みたいよー。」と

話していたら、

 

「こっちは興味がある内容で

便利な情報として受け取るつもりでも

発信者側の意図によって

受け取る側の流れも変わってくる。

 

だから関係ないようでも、

発信者の意図(や人となり)を理解して

それで受け取ることが大切よねー。」

みたいな話をしていて、

なるほど!と思いました。

 

 

 

そういえば専門家の友人は先日、

今インスタグラム投稿の主流と言えば

・わかりやすく 

・単純化して

・言いきること

なんだけど、

「うーん。と思う時あるよ。」

という話をしていたっけなあ。

なんてことを思い出しました。

 

 

 

確かに形あるものだったり、

誰がやっても同じ結果にあること、

段階はあるでしょうけど

基本的なラッピングの仕方とか、

基本的な料理の作り方とか、

そういうのだったら、

その方法で良いのかもというか、

マッチしている感じがします。

 

 

 

だけどマッチしないものもあって

実は心のことについては、

そういうわけにはいきません。

 

 

 

心の状態というのは一人一人違って、

生まれ育った環境の中で

どう感じたのか?

どう考えたのか?

そう行動してきたのか?

これが色んな場面で何年も

細かく積み重なってできているので

そんなに単純ではありません。

 

 

 

むしろ「こうやったら良いのね!」と

簡単に片付け過ぎると

行き先を間違うこともあります。

 

 

 

そうすると、

余計にしんどくなることもあって

結果遠回りになることもあります。




結果、丁寧にケアしていくのが

一番近道だと思います。

 

 

 

だからカウンセリングでは、

こうしたらいいよ!って、

アドバイスするわけではなくて

今影響している当時の引っ掛かりを

力を入れずに自然に手放せるように

お手伝いしているのです。

 

 

 

そんなわけで発信するにしても

そういう発信方法というのは

やっていることとの一貫性がないし

わたしの中ではしっくりきません。

 

 

 

そのことをどのぐらい理解していての

発信なのか?ということは、

発信者側としても

受信者側としても

気をつけておきたい大切なことだなあ。

なんてことを思った休日の話でした。

 

 

 

○HPへこちらから。

 

○ご予約はこちらから。

 

○カウセリングの説明動画はこちらから。

 

 

ーーーーーーー

心理カウンセリングサロンLUOMU

 

言葉が、行動が、感じ方が、

内側から変わる。

 

楽で自然体。

あらゆる人間関係が良くなる。

根本解決型のカウンセリング。

 

心理カウンセラー(公認心理師)

エンモト アイ

ーーーーーーー