March 31, 2020
福島県で新聞の朝刊に掲載頂きました!
テーマ:ブログ3/29(日)福島民報新聞社さま、
3/30(月)福島民友新聞さまの朝刊にて、
福島県産日本酒応援ソング「ふくしまの酒」のミュージックビデオが公開された事を取り上げて頂きました✨✨
福島民報さま
ありがとうございます



Yahooニュースにもなっていたそうです。
出演頂いている皆さんのお陰ですね





映像をみると自然と笑顔に。
今日は美味しい日本酒をみたいな

そんな風に日本酒を自然と手に取って頂けたら本望です。
私は音楽で食べていくのに特に大変な時代に、
日本酒のご縁でたくさん救って頂きました。
そしてジャンルは違くても物づくりのプロフェッショナルには学ぶところがたくさんあります。
コロナウィルスで世界的に大変な今、国内の酒蔵にも目を向けて欲しいです。
国内の酒蔵さんのほとんどは中小企業です。
自粛が続き飲食店さんへの人の入りが減り、消費も減り…既に経済が回らなくなっています。
可能な方は日本酒を飲んで応援頂けたら嬉しいです
こんな時こそ、きっと気持ちをほぐしてくれます





【MV】ふくしまの酒〜みんなで乾杯〜
March 09, 2020
朝ドラ「エール」のモデル、古関裕而さんを知る旅
テーマ:ブログ3月30日(月)から始まるNHK朝の連続テレビ小説「エール」の主人公 古山裕一(窪田正孝さん)のモデルとなった人物は福島県、福島市出身の作曲家 古関裕而さん。
誰もが耳にしたことがある有名曲を数々つくられ、生涯で約5000曲もの作品を世に生み出した作曲家。功績が素晴らしすぎて天才や敏腕と言う言葉でおさまらない気がします。
昭和44年には紫綬褒章(しじゅほうしょう)を受章されています。国に認められた作曲家さんと言う事ですね。本当に凄い。
特にスポーツ音楽の功績は印象的です。
高校球児の夢の舞台 甲子園で流れるあの曲「栄冠は君に輝く」や、「六甲おろし(阪神タイガースの歌)」「闘魂込めて(巨人軍の歌)」「オリンピックマーチ」等々…書かれた作品が超超有名曲すぎて古関裕而さん、もはや神







日本の音楽史には欠かせない超逸材。
今日はですねー、古関裕而さんについてもっと知りたいと言う事でこちらに行ってきました



福島市にある「古関裕而記念館」



外観が面白い形の建物でした。
ハモンドオルガンと言う存在を知らなかったのですが、ざっくり言うとパイプオルガンを小さく作りかえたものの様な感じらしいです。
「世界の電子オルガンの元祖」とも言われている様です。
エイミー的には今で言うエレクトーンに近い気がするな。
音はパイプオルガンに似ているんだって〜

2階では古関裕而さん直筆の譜面やリリースされたレコードなど間近でみれて興奮。
ザ・ピーナッツさんの歌う「モスラの歌」も古関裕而さんが作曲してるのですが、譜面に書かれていた歌詞に「モスラ」ではなく最初は「モトゥラ」と書かれていて、二重線引っ張られて訂正されていたのが面白かった

作業部屋を復元したところもありましたよ

福島市は古関裕而さんの故郷として駅前にモニュメントがあったり
下の様な古関裕而さんの楽曲が楽しめるちょっとした場所がちらほらあったりします。
ご案内頂いた方の声が入っててすみませんがこんな感じ



生まれた場所にも記念碑が。
朝ドラが始まれば更に福島市が盛り上がる事でしょうーー





January 31, 2020
速報:活動継続!300枚達成しました〜!!
テーマ:ブログ日本酒音楽ユニット日本酒女子
2月には新曲もリリースしたいと思っています
の最新シングル「日本酒音頭」300枚
販売達成しました〜〜〜







応援頂きました皆さん、
本当に本当に本当に、、、、、
ありがとう御座いました





中には何枚も手にとってくださったり、
知人に広めてくださったり、
即売会を企画してくださったり…
CDを手にしてくださった一人一人に
心から感謝です



日本酒女子の結成は2018年2月ですが、
本格的に活動し始めて1年経っていません。
メンバーそれぞれに他のお仕事や活動があり、
3人揃える日や時間は貴重なものです。
そんな中でも日本酒が好き、伝えたい!という気持ちでメンバー自身が楽しく続けられるギリギリのところで活動してきました。(たまに崩壊してましたが…笑)
そんな中、それぞれにマイペースな3人に課せられたCD販売300枚達成と言うノルマ…
簡単そうで難しい。
認知度もまだまだ低いし、
みんな日本酒好きな方ばかりじゃないしね。
それでも、なんとかギリギリになってヒヤヒヤでしたが達成する事が出来ました






先ずは、活動継続のご報告でした







感謝申し上げます







これからも皆さんと日本酒と音楽を軸とした楽しい時間を過ごせたら嬉しいです





これからも宜しくお願い致します





---------------------------
明日
氏家エイミー出演



鈴木先生やパチッコリンさん、
引地洋輔さんのステージもあるよん



山際博美シェフによる醸しおつまみも楽しみ

January 31, 2020
会津若松市立会津図書館で「会津時空」貸出開始!
テーマ:会津若松市観光大使会津若松市の会津図書館でなんと





氏家エイミーの最新シングル「会津時空」が
貸出開始となりました✨
目立つ様に立派に置いてくださってます






貸出にあたりご配慮いただきました皆様、
本当にありがとう御座います







これからも宜しくお願い致します





January 30, 2020
車座夜会@福島市 ki-ichigo♪
テーマ:ブログ車座夜会@福島市 ki-ichigo
ありがとう御座いました😊⭐️
4会場で唯一レストランで開催✨
福島市の夜景がとっても綺麗に見えるお洒落な場所とお料理に舌鼓✨
自然と気持ちも上品になりますね。
車座夜会最終回となる今回のゲストは
奥の松酒造の遊佐さん
稲川酒造店の塩谷さん
お二人ともユニークな性格でお話が楽しかったです☺️💕
シャンパングラスで乾杯🥂✨✨今回の山際博美シェフのお料理✨
福島牛〜〜‼️
いよいよ古関裕而さんの朝ドラ「エール」も春から始まりますね。楽しみです✨
PR動画はコチラ
4会場の車座夜会を思い出しながら、
10年後、現在30代前後の造り手さんがどんな美味しいお酒を造るようになるのだろうと希望を抱いた夜でした。
美味しいふくしまの酒で乾杯☺️✨
車座夜会で出会えたたくさんの方が、これからも美味しくて幸せな時間を過ごせます様に。
県内の皆さんもふくしまの酒を飲みにお越し下さい〜⭐️
PR動画はコチラ