おさらい会に向けて・・・その2 | 愛花バレエ教室日記〜座右の銘は能天気(^▽^)明るく楽しく・・・美しくいきましょう〜

愛花バレエ教室日記〜座右の銘は能天気(^▽^)明るく楽しく・・・美しくいきましょう〜

長崎市勝山町の愛花バレエ教室の平原愛子による日々の出来事の日ainohanaballet記です。
発表会等の舞台情報、お稽古の中でのおもしろい出来事などなど、お伝えできたらと思います。

今年は6月におさらい会を予定していますニコニコ

おさらい会は2部構成で、第1部はレッスン風景として、幼児クラスから上級生までフロアでのレッスンの様子を見ていただきます。

これが意外にも、お父様方に好評です。
普段、ほとんどレッスン見学をする事はないので、年齢に応じて、レベルアップの様子が見れて面白いそうです。
おさらい会が2年に1回のサイクルという事もあり、長く在籍してくださっている方は、最初はお地蔵さんのように舞台上で固まっていた子が、次のおさらい会では先頭きってしっかり踊っていたり、その次の時はクルクル回れるようになっていたりと、我が子はもちろん、よそのお子さんでも成長を感じられ、時には感動されるようですおねがい

第2部は小品集とバリエーションを披露します。
今回は私の心に余裕があるので(笑)、一人一人が自分の踊るバリエーションがどんなものなのか理解を深めて踊ってもらえるようにワークシートを作りました鉛筆



色々とお忙しい皆さんですが、せっかくならば、テクニックに追われておしまいではなく、愛着と理解を以て、踊ってもらいたいと切望グラサン

見に来てくださった方にも、どんな作品の中のどんな場面やどんなキャラクターの踊りなのか、理解して見てもらえるようにパンフレットの内容などを工夫したいと考えていますルンルン

さて、今日は新年初のバリエーションクラスの日照れ

張り切って頑張りまーすピンクハート




#クラシックバレエ  #愛花バレエ教室  #子供バレエ  #大人バレエ  #初心者クラス #長崎バレエ #コンクール  #解剖学  #ストレッチ  #ピラティス #コンテンポラリーダンス #志高く  #夢いっぱい  #頑張る子供達  #頑張る大人達  #長崎市  #勝山町  #習い事  #生徒募集中 #コロナよさようなら  #どんな状況でも楽しむ気持ちを忘れないぞ