京都紀行 ~お正月休みの思い出その二~ | 記録をつける、記憶に残す

記録をつける、記憶に残す

相上の、とにかく何でもかんでものメモです。
色んなこと、忘れて過ごしてるんだよね~。

京都二日目。

本日は晴天なり。

まずは、貴船神社に行こう!と、

早速横着してタクシーでワープ。

すると、運転手のおっちゃんが、

「貴船神社の上にある鞍馬神社は、登ると結構キツイから、

鞍馬神社まで行って、下ってくる方が楽だよ。」

って。

ねぇ、聞いた?じゃあ鞍馬神社から行こうよという私の提案をよそに、

彼は貴船神社で降りることを決めてしまうのです。。。

photo:01



そして貴船神社でお参りし、いざ鞍馬へ!

って思ったら、500メートルで鞍馬って表示があり、

な~んだ楽勝音譜

と思って山の中へ足を踏み入れたのが大きな誤り。

高尾山よりもきつい登山を強いられるのでした。。。

↓こんなとこ。
photo:06



到着した頃には、汗だく。

ダウンを脱ぎ、帽子と手袋をとり、

昨日の雨で足元が悪くてUGGのブーツは汚れショック!

最悪な状態でお参り。

photo:02



そして、帰りは便利なロープウェイ[みんな:01]

photo:07



photo:08



ロープウェイの切符。
photo:09



だからさぁ、最初からこのルートで来ればよかったんだよぉなんて言わずに!

くじけないで!と、切符が申しております。

無事に下山後、はふうでランチ。
http://www.hafuu.com/about/index.html

また肉ですよにひひ

食後にプラプラ本能寺に立ち寄ったら、案外しょぼい。

photo:10



そして、汗もかいたことだし、一旦ホテルでシャワーでもあびようということになり、

癒しの魔力でまた昼寝!!

photo:11



この森、恐ろしい。

またしても、目覚めると夜ご飯の時間。

祇園に出て、鰤しゃぶをいただきましたよ[みんな:02]

その三へ続く。