■4日目 晴れ

ようやくお天気が回復。今日は台南まで行くのです!暑いだろうな~

まずはMRTで台北駅へ。高鐡のチケット売り場はすぐわかりました。
そちらで、1往復しか乗らないけれど、お値段がお得な3日間乗り放題パスを買います。



これがまたパスポートを提示しなきゃいけなかったり、発券が手作業だったりと5人分チケットが出来上がるまでに恐ろしく時間がかかり(x_x;)。
この時点で母・叔母がブーブー不機嫌モード(笑)。窓口のお兄ちゃんがこれまた超マイペースで全然急がないの。
ようやく5冊分発券OK!しかし乗車時間ギリギリ!再び小走り!てこの旅行、走ってばかりだよ・・・

ようやく新幹線に乗車!座席が(近いことは近いけど)バラバラだ!(笑)

とりあえず発車~。とくにすることもないので私は旅行記の下書きをしたりしておりました。
台南の手前の駅は、『嘉義』。

「嘉義に着いたら起こしてくれ」
映画「KANO」の冒頭、ライバル役の錠者君のセリフです。
窓から見える嘉義の町は、田園風景の広がるのどかなところでした。

高鐡台南駅到着。ここからさらに台鐡に乗り換えて(高鐡台南駅と沙崙駅がスイッチしてる)、約20分で台南に着きます。

台南駅。
映画「祝宴!シェフ」でキミ・シアちゃんとトニー・ヤン君が降り立つところです。
感激・°・(ノД`)・°・

※画像がお見苦しくてすみません

改札を出たところに観光案内所があります。ここで地図をもらったり、バスの乗り方なんかを聞いて、まずは安平までタクシーに乗ります。

安平では、安平古堡と安平樹屋を見学。




この安平樹屋、すごかったです。見応えありました。


見学後、今度はバスに乗って市の中心部へ。赤カン楼で降りて、そこから徒歩で林百貨へ。

母・叔母はもうお土産も特に買うものないし暑いし帰ろうよオーラを出してる(笑)。
林百貨のカフェでお茶して、母たちは先に駅で待ってるとのこと。
私と娘ズは林百貨でしばしお買い物タイム。その後タクシーで駅へ。



かなーり駆け足の、たった4時間半ほどの台南滞在でしたが、台南のむわっとする空気、親切な案内所のお姉さん、バスで降りるところを教えてくれたバスの運転手さんやお客さん、超ハイスピードなタクシーのおじいちゃん運転手、お昼ご飯のカキオムレツ、買ったとたんに落っこちたソフトクリーム(笑)。
楽しかった!
全然食べたいものも食べられなかったし、行こうと思ってたところの半分も行けなかったけれど、それは次のお楽しみにします。



後会有期!台南。


明日はいよいよ帰国です('ω')ノ