【ご案内】セラピストのための解剖学講座 | セラピストの技術セミナー・ヘッドマッサージ講座【奈良/東京】 ALOHASKY

セラピストの技術セミナー・ヘッドマッサージ講座【奈良/東京】 ALOHASKY

奈良/東京 セラピストのための技術レッスン・オンライン講座
ドライヘッドスパ・オイルトリートメント技術を身につけたいセラピストさんのためのセミナーを開催しています

 

オンライン講座にて

セラピストのための基礎・解剖学クラスを開催します!

 

 

 

 

これまでヘッドやボディなど

技術講座へご参加くださる方のみの内容でしたが

 

 

・スクールできちんと解剖学を学んでいない

・筋肉の走行をよく分からず感覚で施術している

・お客さまに体の事を聞かれても答えられず不安

・もっと自信をもってトリートメントしたい…

 

というセラピストさんのお声を聴き

現在オンラインにて解剖学講座を開催しています。

 

 

 セラピスト必須の基礎知識

 

 

単に本を読んで

暗記するようなものではなく

骨・筋肉の場所を確認しながら

その動き(作用)・関連する症状を学びます。

 

 

骨/関節/靭帯/腱/筋肉/筋膜とは?

各筋肉の起始停止はどこにある?

肩の痛みを緩和するにはどの筋肉にアプローチする?

呼吸が浅い方はどこをゆるめると効果的?

骨盤はどんな風に歪む?

腰痛の方へはどの筋肉を施術する?

背中の状態から読み取れること

頸部で気を付けたい神経のお話...など

 

現場で施術するために

まず知っておきたい解剖学を

分かりやすく丁寧にお伝えします。

 

 

 

 アーカイブあり!質問OK

 

 

初めての用語も多々あり

すぐには頭に入ってこない解剖学。

 

何度も見直ししていただける

【オンライン動画】で学びを深めていきます。

アーカイブ期間中はいつでも質問OKです!

 

image

 

 

 解剖学クラス参加者様の声

 

講座後 お客様の反応が良くなった!

感覚だけの施術では限界があると改めて感じた

筋肉がイメージできるようになった

お客様の症状の原因を推測できるようになってきた

施術が的確になってうれしい口コミが増えた♡

今までの施術をきちんと見直すきっかけになったなど

 

 

個人サロンのオーナーさん

店舗でお勤めのセラピストさん

フェイシャルやヘッドを提供される方

ヘッドやボディの講師の方にご参加いただいております。

 

 

対面クラスより・骨/筋肉/筋膜/神経と学びの幅を広げます

 

 

これからのセラピストにとって

”当たり前の基準"になる解剖学。

 

苦手...知らない...と言ってられない!

 

 

✓解剖学をはじめて学ぶ

✓どこから手をつけていいのか分からない

✓毎回、手順通りの施術でマンネリしている

✓痛みや不快の原因が分かるようになりたい

✓トリートメントの精度を高めたい方

 

 

お客様のお身体・症状を見極めるための

基礎知識を身につけたい方におすすめです!

 

 

 

 セラピストのための基礎解剖学講座


※現在の募集は録画受講のみ
受付終了
①9月20日(水)背面・肩

 

 

広背筋/僧帽筋

大・小菱形筋/肩甲挙筋

大・小円筋/棘上筋/棘下筋/三角筋

脊柱起立筋群/腰方形筋ect.

 

▼関連する症状やお悩み

肩こり・四十肩

背中のハリ・腰痛

姿勢不良(猫背・巻き肩など)

 


 
受付終了

②10月4日(水)脚・骨盤 

 

 

大殿筋/中殿筋・小殿筋

大腿筋膜張筋(腸脛靭帯)

ハムストリングス/大腿四頭筋

内転筋群

腓腹筋/ヒラメ筋

前脛骨筋/長腓骨筋/背側骨間筋 ect.

 

▼関連する症状やお悩み

腰痛・骨盤の歪み・坐骨神経痛

姿勢不良(猫背/反り腰)・O脚

足のだるさ/冷え

 



受付終了

③10月23日(月)デコルテ・腕 

 

 

 

大胸筋/小胸筋/鎖骨下筋

三角筋/上腕二頭筋/上腕三頭筋

前腕伸筋群/前腕前腕群

短母指屈筋/短母指外転筋/背側骨間筋ect.

 

 ▼関連する症状やお悩み

姿勢不良(猫背/巻き肩)

呼吸が浅い

腕のだるさ、冷え

PCやスマホによる腕や手指の疲れ

 

 

受付終了

④11月1日(水)頸部 

 

 

胸鎖乳突筋・僧帽筋

前斜角筋・中斜角筋・後斜角筋

頭板状筋・頸板状筋・後頭下筋群

その他、関連する肩周りの筋肉

自律神経についてなど

 

 

 

▼関連する症状やお悩み

首肩こり

姿勢不良(猫背・ストレートネック)

呼吸が浅い

睡眠に関するお悩み・頭痛

 


 

▼受講方法

録画受講

ご視聴に必要なURLや資料をお送りいたします

※アーカイブ1ヶ月間あり

 

 

▼受講料

1講座ー12,000円

 

【お支払い方法】

paypayまたは事前銀行振り込み

 

 

▼お申込み・お問合せ

セラピストのための基礎解剖学クラス

 

 

 

 

大切なお客様のために

自信を持って施術するために

 

ご参加お待ちいたしております。