いつも頑張りがちで、一生懸命なあなたへ。

 

 

東家未来(みきちゃん)です。

 

 

 

 

 

妊娠糖尿病になりまして。

 

インスリン導入等のため

3泊4日で入院することになり

その記録を残しています。

 

↓1日目の記事はこちら

 

 

 

今回の記事は、入院2日目。

この日からインスリン注射が始まりました。

 

 

 

 

 

ーーー

 

 

 

▼2日目の流れ

 

 

5:30頃

1度目が覚める

 

検温、血圧

 

 

7:30

検温、血圧
朝食前血糖値測定80
 

 

8:00

朝食

内科の先生きてインスリンのこと聞く
 

 

10:00前 

赤ちゃんの心音聞いてもらう
血糖値計測の機械(自分用)を渡される
 

 

10:00

血糖値測定105
インスリン注射のチラシ渡される
内科の先生きて外来予約の紙もらう
 

 

12:00

昼食前血糖値測定122
インスリン注射(初、2単位)
昼食

 

 

 

14:00

血糖値測定126
血圧、検温
 

 

16:00〜16:30

シャワー
 

 

18:00

夕食前に血糖値測定81
インスリン注射(1単位)
夕食

 

 

 

20:00血糖値測定125
 

 

22:00消灯

(夜中一度目を覚ますも、そのまま寝た)

 

 

 

ーーー

 

 

 

インスリン注射が始まりました。

 

「明日からは昼3単位、夜2単位ね」と

即単位上げられることになりました…( ;∀;)

食後2時間値を120以下におさめたいそう。

 

 

注射、ペンみたいな形なんだけど

さすがに自分のお腹に針を刺すのは

ちょっと抵抗あったかなぁ。

針は細いので、そこまで痛みはない。

ただ毎回針を替えるので

打つまでの行程を覚えられるかっていう😂

 

 

あと前回と違うところに刺すんだけど

「どこ………???」となるやつ。←

まぁやり方の紙ももらえてるので

とりあえずは帰ってからも出来そうです。

まだ1日見守ってもらいながらできるしね。

 

 

 

 

外来予約が本来は取れない内科だけど

「このご時世、

 妊婦さんを待合で待たせたくない」

と言って

次回の予約取ってくださった( ;∀;)✨

ありがたすぎる。

 

 

あと赤ちゃんの心音が聞けるのも

ささやかながら嬉しい時間だったり。

 

 

 

 

今日も合間の時間には

本読んだりヨガしたり

手帳に

「どんな自分でありたいか」を書いたり

自分のためだけに時間使ってる感。

こういう時間は、多分今だけなんだろうね。

 

テレビカードは今回使わず

病院のWi-Fiでどうしても見たい動画見たり

寝る前にしてました。

 

 

 

あろ、1日目の夜から

子どもたちが寝る時間に毎晩

「かぁちゃん〜〜♪

 おやすみぃ〜〜〜(踊)」

という動画が届いてて。

明らかに

寝る前のテンションではないんだけどw

そんな楽しげな様子を見て

なんだかうるっときてしまったのでした。

 

 

 

 

 

\スタッフしてます!/

2022年度 前期

ココロのありかたトレーニング 

3回目は7月30日(土)開催です!

 

タイトル:

「価値がないと感じる私から抜け出す方法

 〜無価値感の罠〜」
講師:はしぐちのりこ

(心理カウンセラー / ココトレ主宰 )

 

▼詳しくはこちらをご覧ください

 

 

 

 

【LINE限定】体験、個人カウンセリング

(8月分は 7/25〜7/31受付)

 

▼詳しくはこちらをご覧ください



 
今日もあなたが
自分らしく幸せに生きられますように。
 
 
 
ご提供中メニュー 一覧はこちら
 

 

 
【無料】LINEにてプレゼント実施中!

プレゼントについて詳しくはこちら


▼LINE配信内容(通常時)
・力を抜いてしあわせを
 受け取るためのメッセージ (週2回)
・体験、個人カウンセリングの限定受付
・イベント情報のおしらせ
・blog更新のおしらせ


プレゼント、メッセージともに
無料で受け取れますので
気軽に友だち追加してくださいね!


LINE公式アカウント
友だち追加  
(これまでに207名の方に追加いただいてます)
 
 
 
▼YouTube
↓こころが楽になる動画と、ミニラジオやってます^ ^