個人的に最近プロジェクト内で技術的な挑戦をしていて、

「今の技術力じゃ出来るかわからないけど、やってやれんことはないはず。」

こういう飛び込みが自分を追い込むことに繋がり、成長をかなり加速させるなと改めて実感しています。

これの重要なところは、いかにスーッと飛び込むことができるかだと考えていて、その初速が成長速度に影響するんじゃないかと思いました。

テストのために勉強するのと自分のために勉強する気持ちの違いのような感じで、嫌々ながら飛び込むより、なんとかしてみせる精神で飛び込むほうが新しいことに対する吸収力が全然違うんですよね。

もっともっと自分の抽斗を増やすために、どんどんやったことないこと、あやふやにしてきたことにチャレンジしないとなと思いました。