父からのメッセージ | ~海 Yoga ~自分の内側の海・自然と繋がるYoga~

父からのメッセージ

ここ数年
神戸に住んでいる父に会いに行くと、
必ず最後に言われる言葉があります。
「くるみちゃん、
この人生は一度きりだよ。
死ぬ前にやり直すことはできないよ。
だからね、
本当にくるみちゃんの人生を大切にしてね。」

父は、若い頃から貧しい生活の中でもずっと早起きして新聞配達してお金を貯めて
アメリカの大学に行って、23歳の頃にコスタリカや南米を旅したり
自転車で日本一周したりして、、
私にたくさんの自然や旅の話しをたくさんしてく
れました。
今は足が不自由になって、できないこともたくさん増えて、本当に今私に伝えたいメッセージなんだろうな。

父の一言から繋がった
葉山カフェテーロさんの
コスタリカの奇跡上映会も
本当に楽しみです☺️✨
お気軽にお問い合わせくださいね✨

写真は
父のとても好きな花です☺️🤍
ありがとう🤍




コスタリカの奇跡上映会の前には
30分ほど
久しぶりに椅子に座ったままできる
気持ちよく体と心をほぐしととのえる
「チェアヨガ」をやらせて頂きます😊✨

東京に住んでた頃、6年間毎月近所の高齢者施設で
ヨガセラピーのレッスンを担当させて頂いていたのですが、ほとんど車椅子の方や
体が不自由な方も多く、どうすればそんな中でも
気持ちよく体も心もリフレッシュできるかなって
いつも色々考えながらやらせてもらっていました。
その時の記録が出てきたのでシェアします☺️✨

📝
6年間、139回のレッスン。
車いすの方たちがほとんどの中でのレッスンは本当に学ばせてもらうことがたくさんありました。

車椅子でもできることはけっこうあること。
 
今この瞬間の呼吸に意識を向けること、少しでも体や顔をほぐしてリラックスすること、あと変顔とか(笑)

プライベートレッスンにも、体が不自由な方通ってくださっていて、ここでの体験や感じたことが生きています。

まだまだ、ヨガはすごいポーズをすること、身体が硬かったり不自由だとできないという認識が強いように思う。
でも本当はその逆だと思う。
身体が思うように動かなかったり、心が苦しかったり、そんな時こそ、助けになってくれるから。

改めて、私のヨガの軸は、海yogaとヨガセラピーだと思ってます。
どんな場所でも海や自然を感じられるような気持ちよいヨガを共有することと、
ヨガが難しいと思っている人にこそ癒しや気持ちよさを伝えること。

私のことをいつも孫だと思っていたおばあちゃん、
最初は恥ずかしそうに一番後ろでこっそりやっていたけど、どんどん前にきて最後のほうはいつも一番前の真ん中でやってくれていたおじいちゃん、、、

最後のほうは、手も足もほとんど動かなくなってきたけれど・・・
でも、かろうじて、ほんの少しでも動かしながら
いつもいつも一番前のほうに座ってやってくれてた。

ここで共有させてもらっていたのは、ポーズじゃない。

本当に、様々なことを教えてもらった。

きっとこれからも、ふと思い出すのだろうな。

ここでの6年間の時間に、ご縁に、心から感謝です。

🌸🌸🌸

カフェテーロさんでのチェアヨガはそんな体験を思い出しながら皆様とシェアさせてもらいたいと思います^^
上映会の後は天気が良ければ近くの一色海岸まで夕陽を見にいきましょう☺️✨✨✨
まだご参加して頂けますので、お気軽にご連絡くださいね!
ご一緒できますことを楽しみにしています💖

☀️🕊️✨

★6年間のシニアヨガで感じたこと