100の「wish」を予定に!~その6 100wishとフセン置き場のひも付け | 岡山すてき生活委員会

岡山すてき生活委員会

あな吉さんをお招きした「あな吉講座せとうち事務局」が進化して、
「岡山すてき生活委員会」になりました。

今まで以上に幅広い分野の講座をお届けしたいと思います。

引き続きよろしくお願いいたします。

こんにちはー。
消しゴムはんこクリエイター技能認定の課題となる図案の
ラフ描きを進めている いとりん です。

ゴールデンウィーク中、息子とウォーターバルーンに入りました。
直径2mぐらいのビーチボールに入ってプールに浮かぶアレです。

水と接しているところは気持ちいいんだけど、
天気が良いこともあって最後のほうは汗だく…。
でもあれは絶対、2人で入るのが一番楽しい!



さてさて、私の100wishシリーズも今回で最後です。

前回(100の「wish」を予定に!~その5 ふせん置き場作り)までで
作ったふせん置き場ですが、
手帳には入りきらない(てか、入れたら重い!)ので
家に置いておくことになります。

100wishのほうは1枚だけなので手帳に入れました。

けど、「次はこのwishにしよう!」っていうときに
ふせん置き場を探すのは面倒ですよね。
なので、目的のページがサッと見つけられるようにしました。

100wishには、対応するふせん置き場のページ番号を、
ふせん置き場には100wishの番号を記入します。

こんな感じに。

100wishとふせん置き場のひも付け


こうしておけば、100wishからもふせん置き場からも
もう片方がすぐ見つけられます。

シリーズはこれで最後になりますが、
進捗状況とか最終結果とか、思い出したらUPしますね。

さて、次回からどんな記事を書こうかな…。