時代が変わっているように見えて、何をどこへ流すかが変わっただけのことは多い。

アダルトコンテンツとゲームが非常に良い例。

古くは本であったアダルトコンテンツはPCへ、インターネットへ、動画へ、
画像はインターネットへ、動画もインターネットへ、今は暫定的に最も購入が
簡易(決済手法とプライバシー)であるモバイルへ。

結局はより経済性の高い方へ、スムースな課金が出来る世界、
価値の高い行動へ導ける方(高い価値のものへ動かせる=その人がいて動かしやすい)へ、
コンテンツは流れていく。

ゲームもトランプの発明でほぼ進化は終了している。
トランプも麻雀も将棋もほぼ形を変えずに、廃れずに残っている。

あとはどこの誰と楽しむか。
人が楽しみを感じる瞬間はほぼ不変なので、何をどこへ流すかが変わるのみ。


流し元が変わる時代には、
「枯れたコンテンツの水平利用」が大量に発生する。

では、次にどんな流し元が発生するかで、何をどこに張っていければいいのかも
自ずと見えてくるはず。