赤ちゃんにはちゃんと意思がある(*^^*)〜息子の機嫌から〜 | 子育てをめいっぱい楽しむ☆輝く☆3児のママのブログ☆

子育てをめいっぱい楽しむ☆輝く☆3児のママのブログ☆

2018年11月に第3子を出産し、3児のママになりました☺️
主人は高収入の職種に就き、私は専業主婦をしています❗️
専業主婦で育児をする合間に、子供達の将来のためになる情報を発信中です❗️
さらに詳しい情報は、無料セミナーにご参加を⭐︎
https://bit.ly/2PIBsuo

赤ちゃんにもちゃんと、

こうやって欲しいラブラブ

これをされるのは嫌だしょぼん

こんなことがやりたい!!

などの意思がありますニコニコ音譜


けれども、まだ小さい赤ちゃんやお子さんは、

それを上手く伝えることができないんですしょぼん

伝える手段は…




そうです!!



一生懸命泣くこと

お母さんやお父さんに、
やってほしいことや嫌だったことを伝えます音譜



<私が経験した出来事>
一時、2日間

急にドンッ息子の機嫌が悪化したことがありましたガーン

昼間でも昼寝をしてると思ったら、
急に起きて、大泣きをしたり、

今までなかった夜泣きドンッが出ましたショック!

なんだか笑顔も減ったような感じしょぼん

今までは、授乳中に寝たあとに、横にしても起きなかったのに、起きて泣き出すこともありましたガーン


なんで急にこんなに機嫌が悪くなったんだろう!?


と、少しその前のことを振り返ってみると、、、


そういえば!!


初めて子育て支援センターに着いた直後に、

私がトイレに行きたくなって、

息子を赤ちゃんがたくさんいる場所に預け、

息子にはどこに行くとも伝えずに、

トイレに行ったことがあったんだったガーン


息子は、私がトイレに行ってる間に、大泣きをしあせる

スタッフの方に抱いてもらっても大泣きあせる

トイレから帰ってきて、私が抱くと落ち着きはするもののガーン

それから、ずっとぐずぐずダウン

機嫌が悪化したのでした叫び


私はそれに気づいて、

息子に

「○○ちゃん、この前はごめんね。

お母さんトイレに行きたくなって…

○○ちゃんに、何も言わずにいなくなっちゃったね。

これからは気をつけるね。」

と言って、ぎゅーっと抱き締めました!!!!


すると、、


息子の機嫌が落ち着き、

2日間見せてくれなかった

満面の笑顔を見せてくれたんですラブラブ!ラブラブ


息子はやっと分かってくれた!!と、

安心した表情もしてくれましたニコニコ


そして、夜泣きもおさまり、

授乳後に起きてしまうこともなくなりました!!


赤ちゃんにもちゃんと意思がありますねドキドキ



お子さんの機嫌が急に悪くなったり、

いつもとは違う態度を示したときは、、

少しその前のことを、振り返ってみてくださいニコニコ


もしかすると、お子さんに不快なことをしたのかもしれませんしょぼん


そんなときは、お子さんにしっかりと謝って、許してもらってくださいラブラブ

お子さんは、喋れなくても、ちゃんと分かってくれますドキドキドキドキ


赤ちゃんの意思を尊重してくださいねっラブラブ!