一生にある生理の年数 | HSP、繊細、敏感、トラウマ、生きづらいあなたへ 対処療法ではない本質からの変化を

HSP、繊細、敏感、トラウマ、生きづらいあなたへ 対処療法ではない本質からの変化を

不安、もやもや、人の目が気になる、繊細で傷つきやすい、トラウマ、PTSD

あなたはもっと楽に生きられるようになります。


今日は縁側でアーシング、そして昼寝。
眠くて眠くて仕方がない。

ここ数日、

頭の働きが悪いと自覚する。

そして、ちょいちょいミスを連発していた。

(前からだよって言わないで笑)

 

今日は某所へ入金したところ・・・・、一桁多く入金してしまった。

先方に返金していただくという無駄な手間暇をかけさせてしまい申し訳ない。

 

一応、思いあたる節はある。

思わず『生理 頭の働き悪い』で検索したら、やっぱりそういうのあるらしい。

(いや、だから、「君それのせいじゃないよっ」て言わないで 笑)

 

 

女性は一生のうちに換算すると7年間、生理なんだそうだ。

ということは同じく7年くらいは、生理前の不調の時期(PMS)を過ごすわけだ。

 

つまり人生で14年間は、いまいちだってこと。

長っ。

 

 

しかし、個人差が著しい。

友達は具合が悪くなって寝込んでいる。見ていて切ない。

 

もともとトラウマがあったり

不安症だったりすると

生理前の時期はより辛い傾向がある。

 

だから心理セラピーなどでそういったものが色々改善してくると

生理前も前より楽に過ごせるようになるクライエントさんも多い。

 

私はわりかし元気な方で痛くなったり激しい不調はない。

ただ、眠くなったり、冷えたり、だるくなったり。



そんなわけで、 

本当は今日したかったこと、あまりできなかったな。 


いやしかし。

体調がいい日も、そうじゃない日もある。

ある意味それが自然だ。


早く寝て、明日にしよう。


私は私とうまく付き合っていくんだ。

 


 

◆葵井美香子 WEBサイトhttp://aoimikako.com/ 


◆プロフィール こちら