シート、ダッシュを組み付ければ雰囲気とやる気が上がるかな。と、気を引き締めて進めます。
ダッシュに苦手なデカールをなんとか押し込めて、ひと安心(笑)。レジンを流してグラス(カバー)を表現する手法も気になるけど、気が乗らず今回は見送り。
サイドのベンチレーターがシャープで他の部分(特にへっぽこドライブラシなどの塗り分け部分)との質感違いが気になって、ベンチレーターに筆差し塗料を乗せたけど嵌め込み時に剥がれたのか、元々のシャープな造作が目立つのか、悪目立ちの感が拭えない。
ウッド仕立てのステアリングとシフトノブ。
上段、ダッシュ単体の画像が仕上げた色合いと近いです。
茶色数色とクリアオレンジを適当に混ぜた『特別色』のステアリングは、そこそこZのウッドステアぽくなったかな?
部品の成形色が違うので、同じ色を乗せてもちぐはぐになったシフトノブは別途『調色』
実車もシフトノブの方が明るい色合いの記憶(思い込み)が有るので、まあまあなセンにまとまったかな。レバー(棒)太いね。金属棒に変えればよかった?ノブの形状もおデブだし周りと比べて大きい様な気もするけど『クローズドだし』を発動だ😝
ところで…
シフトノブにパターンのデカール貼り忘れていますね😨
車上貼り付け、なんとか成功😝

ドア内張部品を取り付ける前に、乗り込みラインを眺めてみよう💡

いいねぇ😏とほくそ笑んだのもつかの間。
アッパーコンソール(ヒーターコントロール、カーステが付いている部分)の逆反りきつくないかしら?シフトノブの位置も高い様な…。『クローズドだし』発動で先に進みます。

ドア内張り
インレットで表現のメッキモールが冴える。
けど、それよりはレギュレータハンドルを別部品でお願いしたかったです。この塗り分けは降参です。
助手席側のアシストグリップ。
取り付け穴のスパンがちょい狭いかも。嵌めようと押して『ピッキーン‼️』飛んでった😮
運良く異次元の扉とタイミングがずれた様で回収出来ました。悪い汗出かかったわ🥴
ボディ側の内張開口部の下辺に有った出っ張りは『処理』したけど、位置決めの突起だったのね😅

そんなこんなで
室内完成の図。うん、まあいい感じかな😉

次は、自分で仕込んでしまった地雷原に踏み込みます。プラグコード取り付けで抑えたりひっくり返したりのドタバタで破損の恐れアリアリなので、ボディを被せる前の方が、組み上がり箇所はなるべく少ない方が良いかと。

何より、まとまるか、仕上げられるかの不安は早めにケリを付けておきたいですから。