純正ホイールでのツラ出しのイマイチ感、元のホイールセットに戻しての熟考する選択肢も有ったけど、新タイヤを選んだ訳のひとつが…

朝倉さんのツアーファイナル山形テルサの観覧を90で行く選択。世間の諸事情とか、このところとにかく乗るのが楽しい90で…とか、とにかく90で山形へ行くぞぉ✊‼️


山形テルサ(駅近く)で16時30分開演。中途で同行者のピックアップあり、出来る(かせげる)ところはとにかく早く動きたい。
そんな時に限ってじわり遅れる合流。
羽田を出る時にチラ見した時計は目論みから1時間遅れた10時。
上げ気味のペースとなりそう🥴
と思ったけど、幸いな面も有って、休日朝でも起きがちな渋滞ポイントは無事通過して…

ちょっとペースダウン
休憩
人間のお腹は我慢、給油も山形まで無給油でもイケたはずだけど、給油ブランドは外したくないし、空腹でのハイペースは目尻上がりすぎるしね(笑)
給油を担当してくれたお兄さん、なんと100チェ乗りで話が弾む。いい息抜きになりました。

時間への安心を感じ始めて
いよいよです。
見覚えのある道を景色を90で走ると感慨深いね😆
到着なり✌️

感動のコンサートが終わったら脱力状態でした。おやすみなさい。

明けて翌朝。
おはよー、山形。テルサ前で路上暖気なり。
今日もそんなにのんびり出来なくて、せっかく山形に来たのにとんぼ返りの行程。なんだけど…
ちょっと寄り道。
出身校でもないのに校門前でパシャリ。正門と校舎のシルエットは残っていました。高校の正門前に車を停めて写真を撮るなんて、イタい子の所業みたいね🤣
帰りは米沢周り😉

帰路も燃料のブランド指定。
本線上にはShellスタンドが無くて、一旦降りて給油の図。
地元帰還数日後に、生活圏最後のShell SSがアポロに変わって、この給油が最後のV-power、この山形行きがV-powerラストランとなりました。淋しいね。

車の多い3車線区間に入ると気分⤵️⤵️
はあ、またのんびりどこかに出かけたい。