外装パーツのペイントが終わって完成間近!と言って2ヶ月が過ぎてます。いつもの展開です。


本体回りの残る小物などをキメましょう。

おおどころはサイドスタンド。
スタンド取り出しのバーとマフラーの凹みを優先したら、取り付け位置がずれる🥴サイドスタンドは使わない事にして、無理やり固定。
裏返して作業したんだけど…
下から見る図、カッコいい😆
ヤマハコミュニケーションプラザの企画展示を思い出します。

タンク載せた後に着ける算段の物以外、全部付いたかな。


眺めてニンマリしていたら、ある事に気付きました。このハンドル似合わない🤔
キット内不要パーツの低いハンドルを付けたんだけど、英国旧車のアップハンて感じで軽量級のKHには幅が広いかなと。しっかり固定されていてバラすのは危険度が高過ぎるので、このまま行きます。着ける前(仮付け時)に気付かないところに2輪的感覚が鈍っているなぁと痛感した次第🥴

気を取り直して、先に進みます。
タンク載せてサイドカバー嵌める。う~む😕
インストを参考に貼ったタンク/サイドカバーの文字デカールの傾き、ちょっとやっちまったかも😵
シートのグラフィックもか?
もう、知らん🤣🤣🤣

ミラー&ウィンカーは邪魔物な思いが有るので、この段階で写真撮っておこう💡

おおっ、カッコいい😆
と思うも早々に、この時代の市販車だとミラー&ウィンカーが無いと物足りないバランスが悪いと感じたりもして…

完成を急ぐ。今さら(笑)




ナンバーステーがいい感じなので
プレートは無しにしました。

下を向き過ぎたミラー鏡面に悔いが残る😵
けど、まあまあなセンで完成と言う事に✌️

接着しろが狭い少ないでヒリヒリしてしまったり、あれ?て思うオーバースケール(巨大部品)を感じもしたけど、良い意味で繊細スマートな味わいのハセガワのモーターサイクルシリーズ『いいかも』ね。

振り返るに
薄々化したブレーキローターと、
4種類揃えたケーブル&ワイヤーは、そこそこ効果が有ったかな😝

へっぽこ作製記にお付き合いいただき、ありがとうございました。

次作ですが…

前作タミヤ240ZGを作った時には自身で手掛けるとは思いもしなかった事に手を染めます。大丈夫なのか?🤣