●アマチュアクラリネット吹きさん | 聴く耳育成メソッド

●アマチュアクラリネット吹きさん



体験レッスンにいらしたアマチュアクラリネット吹きさん、普段はクラリネットのレッスンを受けたりオーケストラで演奏しているこの方は、まずオーケストラ作品の中の指のややこしい箇所をどう練習するか、ということに興味をお持ちでした。

見せていただいたところ指の動きとしては特に問題はなくて、引っ掛かってしまう部分は息のコントロールと音域が変わったときの対応スピードが原因かなという感じ。

ほんのちょっとコントロールのコツをお伝えするとすぐに理解されて、あっという間に魔法のようにすんなりとできるようになっていらっしゃいました。

普段からどうやったら思ったように演奏できるのかを考えて、しかもテクニカルな練習もしっかりなさっているからこその対応力です。

すばらしいですね!

コメントをいただいたのでご紹介いたします。

●この体験レッスンに申し込んだキッカケは何ですか?

メルマガ告知。ソルフェージュへの興味があり。


●体験レッスンの前のお悩みはどんなことでしたか。

タンギングの効率的な練習方法
発音をクリアにしたい
楽典に弱いが、何から手をつけてよいかわからない(→誰に聞いたらよいかもわからない・笑)


●解決した・解決できそうなことはありましたか。

念願の初ソルフェージュ体験☆
自分が何をわかっていないのかがわかりました(笑)。
どこから手をつけたらよいのか、日ごろの音楽活動にどんなふうに生かせるのか…。
親身で実用的なアイディアをたくさんいただきました。
こんなふうにしていけたらいいなぁと憧れつつ、音楽への新たな取り組みにすすむ転機となりそうです。

●この体験レッスンはどんな人にオススメだと思いますか。

演奏面でさまざまな疑問を持っている人に。
身体やメンタルに寄り添い、多彩なアプローチで目的に導いてくださると思います。


●今後知りたい・やってみたいこと・その他コメントはありますか?

右も左もわからず本当に恥ずかしかったのですが、わかるところから教えていただけて嬉しかったです!
何か自分に許可をいただけたようなあたたかさが胸に残っています。
和音のしくみなど、音符により親しんでいきたいです。
まずは、家で埋もれている電子ピアノを鳴らしてみようと思います♪


●ありよしなおこってこんな人でした。

すらりと品がよく、自然体のさわやかな女性。
ご自身も意欲的に学び続ける熱意、惜しみなく分かち合う懐の広さ。
意図を汲み取り、的確にこたえるクリアさで、全力で寄り添ってくださる安心感がありました。

都道府県:東京都
お名前:YNさん
年齢:43才
楽器:クラリネット
経験年数:約30年

↑↑↑ここまで↑↑↑

ソルフェージュも初体験だったそうですが「貴重なレッスンをありがとうございました。楽しかったな~~♪」とおっしゃりながら帰られたのが印象的でした。

YNさん、ありがとうございました♪

レッスンはメール講座読者さん
限定で受け付けております。

メール講座
【頼れる合奏リーダーのための基礎知識】
〜自分も周りも上手くなるアンサンブルトレーニング〜
は無料でお読みいただけます。

この機会にぜひご登録ください♪