【講座レポ】精油とハーブウォーター、オマケなのはどっち? | 資格をとっただけで終わらせない!楽しくて笑顔が集まるアロマ教室

資格をとっただけで終わらせない!楽しくて笑顔が集まるアロマ教室

アロマの先生歴15年。わかりやすく!楽しく!をモットーに、「アロマでこんなことができるようになりたいなー」を実現するお手伝いをしています。横浜市青葉区ナード・アロマテラピー協会(NARD JAPAN)認定校。同協会アロマ・トレーナー。

資格を取ったけだけ…から活かせる私へ!

 

アロマの知識と伝え方のブラッシュアップと

魅力を伝える写真撮影で選ばれ続ける教室になるお手伝いをします

 

アロマトレーナー&カメラマン 小池まゆみです

 

 

 

 

ハーブウォーター化学基礎講座

 

 

参加メンバーさんから

音速で感想が届いてます!!

 

 

音速過ぎてお返事追いついてません!!!

 

 

ミナサンゴメンナサイ

 

 

音速でいただいた感想を

ご紹介させてくださいね!

 

 

大好きなラベンダー精油の香りがハーブウォーターになると 嫌な香りで
どうしてなんだろう、ローズはいい香りなのにと考えていたとこでしたが、納得できました。

なぜというのがわかれば 不思議と嫌な香りに感じなくなるような気がします

 

 

化粧水を手作りする時に、漠然と、ハーブウォーターは良いんだなと思うだけで、どういう組成?極性の分子?と腑に落ちない事があったので、受講しました。

極性の分子もわかりスッキリしましたし、芳香分子と溶解度・閾値初めて知り、ワクワクしました。

レシピ本のレシピだけでなく、化学で考えれば、使い方も選べる事は楽しいです。
受講して良かったです。ありがとうございました。

 

 

フローラルウォーターって、精油成分がものすごく薄まって、優しくなったもの?みたいなざっくりとした認識でした。

それが、今日勉強してあのような理由で精油と成分が変わってくるんだ!と初めて知りました。

これからは、テキトーにバーブウォーター選べないし、テキトーにスプレー作れないって思いました。

 

 

ハーブウォーターの奥深さを改めて感じています。

「香りがするということは?」「芳香成分で水に溶けやすいといえば?」など
時々、投げかけられる小テスト。
 

ここ、復習ポイントだなと、メモを取ってました。
 

話題が豊富であっという間の2時間。

気づきと幸福感が満載の時間を過ごせました。

ありがとうございます。

 

 

最近は、アロマテラピーについて人に教えると言う機会もいただくようになり、
ハーブウオーターについても自分なりに書籍を読んで調べたりもしていますが、
ハーブウオーターはについて書かれたものは少ないな〜と感じていて
知識も落とし込みも、まだ足りていないと思っていたところの、まゆみ先生の講座

まゆみ先生の講座は
内容も去るところながら、テキストの作り方や、講座の進め方も
学ぶところが沢山あり、そういったところも
経験させていただきたく、申し込みました!

溶解度と域値
抗菌性について
そして精油がおまけかも!と言う目線

加水分解のこと

トドマツのハーブウオーターが香りがしないから、ほぼただの水なのでは?と思っていましたが、そうゆうわけではなかったんだ!ということ

ハーブウオーターのことが理解できて色々とふに落ちました
自分ならどう考えて、どう使うか?という目線を持つ材料をいただいたという感覚です

ハーブウオーターの可能性を自分なりに広げて
今よりもっと仲良くなりたいという気持ちです。

色々なメーカーさんのハーブウオーターも試してみたくなりました!

いつも、深くて、大切なポイントを教えていただく講座を
ありがとうございます!

 

 

そもそも精油って何?

ハーブウォーターって何?を

考えるきっかけになりました

 

炭化水素類は、水に溶けにくい

アルコール類は、水に溶けやすいということは

分かっていても

 

香りがするものは精油だから、脂溶性で・・

と、考えて、途中、頭がグチャグチャになりましたが

 

整理ができました

 

ハーブウォーターの講座なのに

精油とは?を見つめ直す機会になったのは

この2つは切っても切れない仲ですね

 

また、みなさんの質問も

私とは違う視点なので、それも勉強になり

ひとりで勉強するのとは、違う刺激を頂きました

 

 

実はまだまだたくさんの感想をいただいているのですが

ここでは一部だけご紹介させていただきました

 

 

 

 

ハーブウォーターの化学基礎講座の中で

参加メンバーさんの反応が大きいのは

 

 

オマケなのはハーブウォーターじゃなくて精油かもよ

 

 

という考え方

 

 

ハーブウォーターは水蒸気蒸留法で

精油を抽出するときにできる『オマケ』

 

 

そんなイメージを持たれていた時代もありますが

考えようによっては、オマケなのは精油のほうかも??なのです

 

 

ま、どちらもそれぞれに特徴があって

どっちが優れているとか劣っているとかではないのでね

 

 

オマケって言い方もおかしいのですが笑

 

 

 

 

夏頃から始まったハーブウォーターの化学基礎講座

 

 

開催のたびに満席をいただきまして

本当にありがとうございます ^ ^

 

 

こちらの講座は基本的に

リクエスト開催となっていて

 

 

次回開催は未定

 

 

興味あり!ということでしたら

次の機会を待ちます・・・ではなくて

ぜひご連絡くださいね ^ ^

 

 

講座内容はこちらをご参考に♡

 

 

 

開催リクエストはこちらかご連絡ください!

 

 

 

 

 

 

■2020年11月末日で販売終了します■

 


フランス式アロマ メディカルアロマ 動画講座

詳細はこちらからご覧いただけます






\\\note更新中///

 

 

【メルマガバックナンバー】

 

ラベンダーは喘息にいいのか否か

 

本当にあったコワイ話:ティートゥリー精油を原液で塗り続けた結果

 

 

 

 

いつでも何度でも学べる♡アロマ動画講座のご案内

 

 

ナード・アロマテラピー協会認定講座

 

 

開講スケジュール

 

 

現役講師目線で表情と空気を切り撮る♡あなたと講座の魅力が伝わる写真撮影

 

 

資格を取ったまま…から活かせる私へ!16年の経験を活かしてご相談にのります


 

「アロマの資格を取ったけど、これからどうしていこう?」

「アロマ教室ってどうやって始めたらいいんだろう?」

「お仕事のこと、だれかに相談できたらいいのに…」

講師歴16年の経験を活かしてご相談にのります
 

個別サポート詳細はこちらからご覧いただけます

 

 

 

1000人以上が購読中!アロマを楽しむ♪アロマを教えるを楽しむための無料メールマガジン


◯ブログには書かないマニアックネタ

◯アロマのお仕事に役立つ情報

◯資格を取っただけで終わらせないコツ
◯レッスンの先行受付案内
◯メルマガだけの募集イベント案内

そんな情報を毎週月曜日12時頃に配信中です


無料メールマガジンにはこちらからご登録いただけます

 

 

こいまゆ的精油辞典作成中


芳香成分類について
精油について
アロマについて

個人的見解を交えてnoteにアップしています

noteはこちらからご覧いただけます

 

 

 

メール お問合わせ

 

instagram aroaromaインスタグラム

 

facebook aroaromaフェイスブックページ

 

twitter こいまゆツイッター

 

YouTube YouTubeチャンネル

 

友だち追加

 

 

 

 

資格を取っただけで終わらせない!楽しくて笑顔が集まるアロマ教室アロマテラピースクールaroaroma(アロアロマ) 横浜市青葉区荏子田3-1-1-2階 東急田園都市線/横浜市営地下鉄線「あざみ野駅」からバス5分 ●受講生さんの声お問合せはこちらから