こんにちは!

 

 

 

 

市川千里です。

 

 

 

 

私って『習慣化』が

苦手と思い込み女でした、笑

 

 

 

 

それに気づかせてくれるきっかけになったの…

のお話しをさせてもらいます口笛

 

 

 

 

こんにちはニコニコ

初めまして、市川千里と申します。

 

 私は「ご自分の手のぬくもりを通してカラダや心の大切さを育み、

 

自然治癒力を高めて一人ひとりが輝くお手伝いをする」をモットーに、2014年からアロタイの活動を行っています。 

 

   はじめましての方はこちら>>>自己紹介

 

 

 

 

遡ること…

 

 

 

 

学生の頃に…

いや、小学生の頃からの話しですが

少しお付き合いくださいませ〜キラキラキラキラキラキラ

 

 

 

 

夏休みの宿題、休みの度の宿題やら普段からの提出が出来なかった私がよく言われていたのは

『何をやっても続かないあせるの言葉の魔力から

 

 

 

言葉の魔力笑い泣きにしておいて欲しい…あせるあせる

 

 

 

 

少し大きくなった私は

高校生になり色んな事に興味が湧きまくりでバイトを転々として私には、

 

 

 

 

『またまた何をやっても続かない千里』の

言葉の魔力がまた浴びて私は、習慣化が苦手な私がいつのまにか定着してました。。。

 

 

 

 

それは、

私の行動や言動からの言葉でもあったので

今では仕方なしの言葉ではあったけども…

 

 

 

 

けどもです。

 

 

 

 

私にとってのその言葉の魔力は

45歳になっても思い込みを手放せなくなっていて、

それは思い込みがいっぱいだったんだ〜〜です!

 

 

 

 

それに気づかされた出来事は3つありますデレデレ

 

 

 

 

なので、

ブログも2回に分けて書いてみようと思います。

 

 

 

 

 

まずは、3つ目にある⁈

何故3つ目の話しからは2回目を乞うご期待です、笑

 

 

 

 

 

『111回ものインスタライブ』が出来たことです‼︎‼︎

 

 

 

 

 

この111回出来た事は見てもらえる皆さんが居たから。そして、一緒やったゆりさん京子さんも居たからが非常に大きな支えでした拍手拍手拍手

 

 

 

 

 

ほんとに有り難い毎日でした!

ありがとうございました照れ拍手

 

 

 

 

 

 

 

 

私の中ではこの出来事が習慣化とは

2人にはインスタライブは習慣化と話してましたが、

私自身は思っていたようで、思ってませんでした。

 

 

 

 

 

何故かは

インスタライブは、

ゆりさんや京子さんの

発信での一つに関わったと思っていたのですが

 

 

 

 

 

 

毎日の中で私の思い違いや私自身の成長にも

気づかせてもらえるのにも大切な事だったんだなと

終わってから改めて実感させてもらってます。

 

 

 

 

 

 

って、そうなんです。

たぶん思ってくれたかなと思いますが…

 

 

 

 

 

111回のインスタライブが出来ていたら

2月から6月までとやり続けていたら

 

 

 

 

 

『習慣化』しているのでない??

 

 

 

グッド!グッド!グッド!

 

 

 

たぶんもう習慣化できているのです!

 

 

 

 

 

でも、思い込みは怖いものですね…ガーン

そこに気づくきっかけはまた次回に。