こんばんは!





市川千里です





季節の変わり目だからこそ、

カラダの変化を感じたりする人が感じると人が多いのではないでしょうか。





今日は、

女性の心やカラダのバランスを整えるのには、

アロマテラピーはとても有効だと思うのでそんなお話しをしていきたいかなと思います。


 

こんにちはニコニコ

初めまして、市川千里と申します。

 

 私は「ご自分の手のぬくもりを通してカラダや心の大切さを育み、

 

自然治癒力を高めて一人ひとりが輝くお手伝いをする」をモットーに、2014年からアロタイの活動を行っています。 

 

   はじめましての方はこちら>>>自己紹介





生活習慣やストレス、
人間関係にホルモンのバランスは崩してしまい、
生理痛やPMS(生理前症候群)
婦人科系の症状に悩まれている方がほんとに
年々増えてきたように感じてます。



PMS(生理前症候群)により頭痛や浮腫み
カラダの症状だけではなく心にも影響があります。
イライラしてみたり…ムキー
うつうつしてみたり…ショボーン




女性のカラダは約28日周期のリズムを持っているので生理の時やPMSの時だけではなく、毎日の生活の中でバランスを整えてもらえたらと思います。




私も以前、生理痛時には本を腰に当ててないと辛かったり、温めると楽だからお風呂に何度も入って温めたりしていました。
今、思い出すと色々大変でしたね笑い泣き笑い泣き笑い泣き



ただ、脳梗塞の経験から自分に合うケアやメンテナンスをするようになり、少しずつPMSの症状も軽減して今では年齢もあるやもですが楽々になってきたのです。
ケアやメンテナンスは大事だなと思います。



心地よい環境作りにまずはアロマテラピーを使ってみるのはお勧めです!
例えば、アロマテラピーの精油で『ゼラニウムエジプト』などお勧めです!
心身のバランス回復に役立つとされています。




ぜひ、普段の生活の中で自分に合うケアやメンテナンスを実行や行動してみると心地良き生活になると思います。





お試しあれ🙌