心もカラダも潤う女性に導く

テーブルスタイル茶道講師 大武みづほですニコニコ

 

 

娘の通う予備校には

とても厳しい日本史の先生がいるそうで

 

その先生の授業では

 

右手にシャープペン

左手にカラーマーカー

 

この体制で授業を受けるように

4月の入塾時から指導され

今は習慣化している生徒たち。

 

 

絶対に遅刻なんてできないし

 

 

資料を見るよう言われたときに

テキストなんか見ていたら

名指しされる...

 

 

かなりの緊張感の中

授業を受けている様子びっくり

 

 

そのような中

 

予備校から帰ってきた娘が

今日ね、と話し始めました。

 

 

他校舎の学生が夏期期間だけ受講しに来て

 

はじめに先生から授業の受け方を

説明されていたけれど

 

 

気がつくと

左手のマーカーが机の上に置いてあるの滝汗

 

先生が気がつかないうちに

早くマーカー持ってー!

 

怒られるよー!

ハラハラした~

 

 

今日はその人が気になって疲れたよ

 

 

 

えー大変だったねー

聞いていて面白い話だったけれど

 

ちょっと待って

 

それって...娘は

肝心の授業を聞いていなかったのでは?

 

 

頼むよ浪人生 しっかりして~泣き笑い

 

 

はぁ、お茶点てよ...

 

 

どんな時でも

ささっと気軽にお茶を点て一服

 

気分が落ち着き心も調います♡

 

私がお伝えしている

テーブルスタイル茶道は

 

現代のライフスタイルに合わせて

日常にお茶を取り入れられる茶道です。

 

一服のお茶から心を学ぶことができる

LINEにてお届けしています♪

友だち追加

 

 

予備校の恐い先生も

皆を伸ばそうとしてくれているんだよ

 

と娘に話すと

 

うん、生徒の顔と名前

出身校とかまで全部覚えていて

びっくりするよ

 

すごい一生懸命に教えてくれる

 

それをわかっているなら

厳しくても大丈夫だね。

 

右手にシャープペン

左手にマーカーで

 

先ずは授業をちゃんと聞いてねー泣き笑い

 

 

Instagramでは

テーブルスタイル茶道・漢方・アロマのことなどを

お伝えしています♡

↓ ↓ ↓

miduho_tablesado_aroma